こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生低学年
30時間
会話編
毎回取り入れる内容 「おはようございます。(視診をしながら)元気ですか。今日はX月X日X曜日です。今日の天気は?そうですね。晴れです」
100までの数字カードをランダムに示して、一緒に読んだり、Sだけで読ませたりする。
カレンダーの「日付け」を示して、「1日」から「31日」まで言わせる。「10人のインディアン」の替え歌で、日付を覚えさせても楽しい。
トピック等 じゃんけん
目標 勝ち負けやすごろくのルールがわかり、すごろくで楽しく遊ぶ
参考教案 活動内容 講師 学習者
<導入> グー、チョキ、パーの絵を黒板に貼り、「これは何ですか。知っていますか」と問いかけ、Sの反応を見る

「そうですね。じゃんけんです」「これは?」「はい、グーです」言いながら、「グー」と板書する。チョキ、パーも同様にする。

「じゃあ、私とじゃんけんしましょう。どちらが勝つかな?」と言葉をかけ、Sとじゃんけんをする。「S1さんとS2さんは先生に勝ちました。先生はS1さんとS2さんに負けました」「もう一度じゃんけんしましょう」「先生は、S3さんに勝ちました。パーで勝ちました」
「知ってる。じゃんけん」「じゃんけん」
「グー、…??」

Tの後について、「グー」「チョキ」「パー」と言う



Tとじゃんけんをする

「勝ちました」

「パーで勝ちました」とリピート
<活動> パーの絵の下に「5つ」と書く。「チョキはいくつかな?」「そうですね。2つですね」「じゃ、グーは?」「グーで勝つと3つにしましょう」

「今から、すごろくをします」と言いながら、黒板にすごろくを貼る。「先生にグーで勝ちます。3つ進みます。先生にパーで勝つと…」「そうですね。5つ進みます」と言い、絵の下に「進みます」と書き足す。

「ここに、皆さんのコマがあります」と言いながら、「ふりだし(スタート)の近くに名前を書いた磁石を貼り、「さあ、すごろくを始めましょう」と弾んだ声で言う。
全員があがるまで、すごろくをする
「2」



「すごろく」
「グーで勝つと、3つ進みます」
「パーで勝つと、5つ進みます」
「チョキで勝つと、2つ進みます」

自分のコマがあることを喜ぶ

すごろくをする
語彙 名詞 すごろく 一つ 二つ 三つ 四つ 五つ スタート ゴール じゃんけん グー チョキ パー 番 次
動詞 勝ちます 負けます 進みます 戻ります 遊びます
形容詞  
その他  
文例 表現① Nは Nに 勝ちます/負けます
  私は先生に勝ちました
  私は○○さんに負けました
表現② S1と、 S2
  バーで勝つと、五つ進みます
  チョキで勝つと、二つ進みます
表現③ 数詞+Vます
  五つ進みます
表現④ Nで(手段) Vます
  パーで勝ちました
  グーで勝ちました
教材 テキスト 『にほんごをまなぼう』p.42
絵カード・教具 ★グー、チョキ、パーの絵『じゃんけん』 ★すごろく それぞれのSのコマ(磁石の上にSの名前を書いたものなど)
備考 遊びの中で、「ひとつ」「ふたつ」「みっつ」「よっつ」「いつつ」という言い方が自然にできるように導く。また、「勝った!」「負けた!」など、敬体(です・ます体)だけでなく、常体(だ体)も自然に入れていくとよい
ページ上部へ