こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生中学年
30時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ 「おはようございます」「にほんごのべんきょうをはじめます」「はい、今日の天気は何ですか」「そうですね」「じゃあ、今日は何曜日ですか」「そうですね」「元気ですか」「あいうえおの歌を歌います」天気、曜日、体調、歌は回を重ねることで、少しずつ上達していればいい。
おわり 終わる前に、カレンダーの今日の日付に印をつけるか、出席カードにスタンプ・シール・サインをつける(月曜日は黄色、火曜は赤など、曜日ごとに色を統一するとよい)。感情のPCを見せながら「どんな気持ち?」と問いかけ、Sの選んだPC(例えば「楽しい」)に対してコメント(例:「ああ、よかった」)をする。「これで終わりです。挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 好きな色・形  持ち物1 たべもの 動物1
目標 ひらがな1文字ずつの書く練習  色の名称が言える  形や色で分類できる  持ち物の名称が言える  ある・ないが分かる  たべものの名称が言える  比較ができる1・2 動物の名称が言える 
学習内容 50音表の表を見ながら歌う  ひらがな1文字パズル「あ行」 天気 曜日 色 分類  書く練習「か行」「さ行」「た行」「な行」 持ち物 ある ない たべもの 比較  
参考教案 活動内容 講師 学習者
<活動1> いろいろな色の図形を見せ、丸の部分だけ指して「これは何ですか」「そうですね。丸です」と問う。
赤い丸を指して「これは赤い丸。言ってください。赤い丸」「これは、白い丸」(黄色い丸、青い丸、黒い丸、茶色い丸)
慣れてきたら、Tが言った色をSに触らせる。「赤い丸」
色紙で作ったいろいろな図形を分類させる。
2項対立:「いろいろな色、形がありますね。今から、2つに分けます」と言い、「これは赤い。これは白い」と言いながら、ばらばらの図形を色で分ける。図形を混ぜてSに渡し、「Sさん、2つに分けてください」と指示する。*「分ける」作業をたくさんさせる。色や形、大きさで分けてみる。
「丸」
Tの後について「赤い丸」「白い丸」…とリピートする。
Tの指示を聞いて、言われた色を触る。
「形」「色」とTの後についてリピートする。Tの指示を聞いて、図形を2つに分ける。
<活動2> 鼻の長さの違うゾウを2頭示し「ながい。みじかい」。
首の長さが違うきりんを2頭示し「ながい。みじかい」。
ぐるぐる巻きの紐、ねずみのしっぽ、うさぎの耳などを利用して「比べてみましょう」と言って重ねる。鼻の長さの違うゾウを3頭示し「これは長い?これ?これ?どれが一番長いですか」大きさの違うクマ3頭示し「どれが一番大きいですか」
*3項以上の比較では、「~が一番~」となることに気をつける。比較対照ははっきりと差がでるように準備する。
「ながい。みじかい」
「ながい。みじかい」                                 「これ」
「これが一番大きいです」
<活動3>  
<活動4>  
<活動5> 「今日は「たちつてと」を書きます」(FCを示して)「言ってください。「た」」。「ち」…「たちつてと」
(50音表を示して、歌をつけて)「♪あ~いうえお、たちつてと」
「見てください。「た」」(言いながら書く)(まず字形に着目させる)(もう一度書きながら)「いち。よこせん。に。たてせん。さん。し。はい、手を出してください」と、一緒に空書きする。
「はい、ノートに書いて下さい」と、なぞり書き、鉛筆書きさせる。
*あ行、か行とさ行で似ている文字の復習を入れるといい。
「た」「ち」…「たちつてと」
「♪あ~いうえお、たちつてと」と歌う。

Tと一緒に空書きする。
ノートになぞり書き、鉛筆書きする。
語彙 名詞 やきそば おにぎり うどん パン てんぷら 寿司 玉子焼き 目玉焼き 味噌汁 ご飯 魚 犬 猫 ねずみ 象 きりん うさぎ 馬 牛 きつね 熊 蛙 狼
動詞 分けます 比べてください
形容詞 赤い 白い 黄色い 青い 黒い 茶色い 大きい 小さい 多い 少ない 長い 短い 重い 軽い
その他 どちらが~ どれが~ いちばん~
文例 活動1 これは何ですか 「そうですね。丸です」 「これは赤い丸。言ってください。赤い丸」 「これは、白い丸」 「これは、形」 「これは色。言ってください。色」「いろいろな色、形がありますね。今から、2つに分けます」 「これは赤い。これは白い」 「Sさん、2つに分けてください」
活動2 ながい みじかい 比べてみましょう おもい かるい 「これは長い?これ?これ?どれが一番長いですか」 どれが一番大きいですか
活動3  
活動4  
活動5 今日は「???」を書きます 「言ってください。」 「♪あ~いうえお~なにぬねの」 「見てください。な」 「いち。に。さん。し。くるっと書きます。はい、手を出してください」 「はい、ノートに書いて下さい」
教材 テキスト  
絵カード・教具 ひらがな50音表  運筆練習プリント  ひらがなフラッシュカード カレンダー ★絵カード『天気』 曜日カード 漢字練習ノート レアリア レアリアの入る大きめの箱  ★『たべものカード』(くもん出版)
備考 復習として前回習った文字をバズルで扱う。字形と筆順を覚えていないとできない。筆圧があるか確認する。とめ、はね、はらいに 注意する。AとBの比較のみ扱う。筆圧があるか確認する。
ページ上部へ