こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生高学年
30時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ 「おはようございます(こんにちは)」と笑顔で挨拶をする。出席をとって、「はい」と返事をさせることを入れてもいい。
おわり 感情のPCを見せながら「どんな気持ち?楽しい?」と問いかけ、Sの気持ちを確かめる。
終わる前に、カレンダーの今日の日付に印をつけるか、出席カードにスタンプ・シール・サインをつける(曜日ごとに色を統一。月曜は黄色、火曜は赤などに決めておくと、曜日の感覚が身につく)
トピック等 トイレ・学校の施設・数と形
目標 50音表の音の体系を知る   トイレの使い方が分かる 学校施設の名称
学習内容 50音表の表を見ながら歌う  トイレの使い方  学校施設の名称 運筆(いろいろな線を引く)
参考教案 活動内容 講師 学習者
<活動1> 「見てください。線を引きます」と言いながら曲線を書く。「あれ?もう一度線を引きます」と言い、直線を書く。「これはまっすぐな線」「線、線、線、言ってください」「まっすぐな線、言ってください」
線には、曲線と直線があることを活動を通して理解させる。
Tが線を引くのを見る。

「線、線、線」と言う。「まっすぐな線」とリピートする。

<活動2> 「見てください。線を引きます。くるくるくる」と言いながら、くるくると横に線を引く。同様にぎざぎざの線、カクカクの線を書く。
Sを黒板の前に呼び、「くるくると書いてください」「上手です。じゃあ、カクカクと書いてください」「ありがとう。座ってください」色を変えて行っても楽しい。
感情PCを使ってSの気持ちを確かめる。
Tが線を引くのを見る。

黒板に、Tの指示に従い、Tと一緒に「くるくるくる」「かくかくかく」と言いながら線を書く。

PCを見て自分の気持ちを言う。「楽しい」
<活動3> 丸で囲む問題に取り組む:問題を板書して、「これは三角です。同じものはどれですか。(触って)これ?」「はい、そうですね。これとこれは同じです。まるで囲みます。(実際に囲む)丸で囲みました」
例題2つめを同様に取り組み、Sに囲ませる。
「同じものはどれですか。まるで囲んでください」
プリントを渡しながら、「はい、どうぞ」。
「同じものは、どれですか。丸で囲んでください」。
*例題2つくらいを板書しておく(もしくは、貼る)。
「ちがいます」
「これ」例題2つめに同様に取り組み、丸で囲む。
まるで囲む。
T:はいどうぞ。S:ありがとうございます。
プリントに取り組む。
<活動4> 絵カードで「トイレ」「ノックします」「しゃがみます」「ふきます」など、トイレで使う語彙を導入し、トイレの使い方も確認する。国によって違うので留意する。
ティッシュの使い方は任せてみる。ゴミ箱を探すことが多いので、流すよう伝える。
PCを見てトイレで使う語彙を覚える。
「トイレ」「ノックします」「しゃがみます」「ふきます」などTの後でリピートする。
実際にトイレに行き、トイレを使ってみる。
手を洗って教室に戻る。
<活動5> 50音表を示し、「立ってください。いっしょに歌いましょう」と言い、Sと一緒に「ひらがなの歌」を歌う。間違ったり、つまったりしても、しつこく練習しない。子どもにとって楽しい活動になればいい。 立ってTといっしょに「ひらがなの歌」を歌う。
語彙 名詞 ここ トイレ 気持ち 教室  廊下  トイレ  運動場  体育館  くつ箱  たて線  よこ線  点  丸 
動詞 ノックします しゃがみます 書いてください
形容詞 まっすぐな 違います 同じです
その他 どんな気持ち もう一度 くるくると カクカクと こう そう
文例 活動1 「見てください。線をひきます」 「あれ?もう一度、線をひきます」 「これは、まっすぐな線 線、線、線、まっすぐな線。言ってください」 「はい、どうぞ」 「くるしい?かなしい?」 「何?どんな気持ち?」
活動2 「見てください。線をひきます。くるくるくるくる…」 「~さん、線を書いてください。くるくると書いてください」 「ありがとう。座ってください」 「どんな気持ち?かなしい?むずかしい?」 「そうですか。よかった」 
活動3 「これは三角です。同じものはどれですか。これ?」 これ? どれ? 「はい、そうですね。これとこれは同じです。まるで囲みます。丸で囲みました」 「同じものはどれですか。まるで囲んでください」 「はい、どうぞ」 「同じものは、どれですか。丸で囲んでください」
活動4 「いっしょに、でかけましょう。立ってください」 「ここはトイレです。ノックします。こうです」 ~さんノックしてください 「そうです。あけます。あけてください」 しゃがみます しゃがんでください
活動5 「立ってください。ひらがなの歌です。いっしょに歌いましょう」
教材 テキスト  
絵カード・教具 ひらがな50音表  運筆練習プリント
備考 トイレの習慣が違うので指導が必要。 「こう」「そう」など、文字指導にも使える言葉を入れておく。鉛筆の持ち方はいいか確認する。文字を書くとき、姿勢が正しいか確認する。学校探検をしながら語彙を入れる。写真に撮っておくといい。
ページ上部へ