こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
中学生
30時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ 「おはようございます(こんにちは)」と笑顔で挨拶をし、PCで意味を確認した後、ジェスチャーでSにも挨拶を促す。
「おはようございます」「こんにちは」「ありがとうございます」の挨拶のPCを見せながら発音して聞かせ、Sにもリピートさせる。
おわり 感情のPCを見せながら「どんな気持ち?」と問いかけ、Sの選んだPC(例えば「楽しい」)に対してコメント(例:「ああ、よかった」)をする。
「これで終わりです。挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 日付と昨日今日明日・学校の施設・振り返り
目標 促音・拗音の発音と表記の関係が分かる/拗長音が読めるようになる/
学習内容 音と文字のマッチングをする 50音表の音読をする 音を聞いて文字を探す 濁音/長音の読み 簡単な文字を書く/50音表が読めるか、習った単語が読めるか
参考教案 活動内容 講師 学習者
<テスト> 前回書かせた文字・特に取り上げた文字のFCが読めるかテスト 前回書いた文字のFCが読めるかテスト
<導入> 50音表を一緒に読ませる。
①文字ごと「あ」「い」
②行ごと「あいうえお」
③段を読む「あかさたな」
④濁音も同様に
50音表をTと一緒に読む。
①文字ごと「あ」「い」
②行ごと「あいうえお」
③段を読む「あかさたな」
④濁音も同様に
<導入> ①ひらがなFCで「あ」行~「ん」行を読ませる。カードを見せながら「あ」「「い」…と発音する。
②順番を行内で変えて読ませる
ひらがなFCを見ながら「あ」行~「ん」行を読む。
<活動1> カレンダーを指して、「今日」「昨日」…と言う。 カレンダーを見ながら、「今日」「昨日」…と言う。
<活動2> FC「きょう」を見せて、読ませる。「き」「きょ」書かれた文字とPCの一致(絵合わせカルタのように)FCをカレンダーの合うところに置かせる。カレンダーめくりながら「1月、2月、3月・・・」「11日」「12日」・・・「30日」「ついたち~とおか」まで練習する。
50音表で拗音を発音する。「ぎょ」など濁音の拗音も発音する。FCをカレンダーの合うところに置く。カレンダーを見ながら「1月、2月、3月…」「11日」「12日」・・・「30日」、「ついたち」~「とおか」まで練習。
<活動3> PC誕生日を見せて、「私の誕生日は○月○日です」と言う。
Sにカレンダーを指差しさせる。
いろいろな人の誕生日を聞き、言う。
カレンダーを指差す。
Tに聞かれた人の誕生日を言う(かぞく、ともだち、Tなど)。
<活動4> PCを見せながら「としょしつ」と発音する。学校の見取り図を見ながらQ&Aをする。「ここは、りかしつですか?」 PCを見ながら「としょしつ」と発音する。Tといっしょに学校の見取り図を見ながら、TのQに答える。A「いいえ、ここは、としょしつです」
<活動5> 本格的な表記に向けて、「文字の宝島」で平仮名を探させて色分けさせる。No.5の続き:は行~ん 「文字の宝島」で平仮名を探して色分けする。
<活動6> FC「みっか」を見せて、読ませる。促音の表記を説明する。「よっか」「あさって」を読ませる。 FC「みっか」を見て、「み」「つ」「か」と「みっか」の発音をよく聞く。「よっか」「あさって」を読む。
<活動7> 「としょしつ」と「きょうしつ」と書く練習をする。
FCを黒板に貼る。
「前を見てください」と、書き方を示す(2回)。
「ノートに書いてください」と、なぞりがき1回、十字のマスに2回書く。
「としょしつ」は「と」、「しょ」と別々に練習。「し」「ょ」と大きさに気をつけて指導すること。
「としょしつ」と「きょうしつ」をノートに書く。
語彙 名詞 きょう、あした、あさって、きのう、おととい、月日:ついたち、ふつか、みっか、よっか、いつか、むいか、なのか、ようか、ここのか、とおか、じゅういちにち~さんじゅういちにち。たんじょうび。色:あかいろ、あおいろ、きいろ、みどりいろ、みずいろ、オレンジいろ、ピンクいろ、むらさきいろ、ちゃいろ、くろいろ/としょしつ うんどうじょう しょくいんしつ こうちょうしつ きょうしつ きゅうしょくしつ りかしつ トイレ
動詞  
形容詞  
その他 私の誕生日は~です
文例 導入 「これは何ですか」「読んでください」
活動1 「聞いてください」「言ってください」
活動2 「読んでください」「聞いてください」「言ってください」
活動3 「これは何ですか」「読んでください」「どこにありますか」「そうです」「違います」
活動4 「聞いてください」「言ってください」
活動5 「「あ」はどこですか」「そうですね」「「あ」を「あかいろ」でぬってください」
活動6 「読んでください」「聞いてください」「言ってください」
活動7 「今からテストをします」「ノートを見ないでください」「これ(50音表)を言ってください」
*特に褒めたりヒントを与えずに、「はい」とリズムよく簡単にテストを進める。間違ったり、止まっても長く待たずに、すぐに次にいく。(最後に)「よくできましたね。がんばりましたね」(心から褒める)
教材 テキスト  
絵カード・教具 フラッシュカード・ひらがな50音表(+濁音)・文字の宝島、カレンダー、PC誕生日
備考 書き練習はしない。読みに徹する。
「よっか」と「ようか」の混乱がある。
*色は9課で行う。ここでは、理解語彙として入ればいい。
ページ上部へ