こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
中学生
30時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ 「おはようございます(こんにちは)」と笑顔で挨拶をし、PCで意味を確認した後、ジェスチャーでSにも挨拶を促す。
「おはようございます」「こんにちは」「ありがとうございます」の挨拶のPCを見せながら発音して聞かせ、Sにもリピートさせる。
おわり 感情のPCを見せながら「どんな気持ち?」と問いかけ、Sの選んだPC(例えば「楽しい」)に対してコメント(例:「ああ、よかった」)をする。
「これで終わりです。挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 教室の中・好きな色・形・持ち物・たべもの・時間割
目標 書き方のルールを知る
学習内容 書く練習「あ~か行、が行」「さ~た行、ざ~だ行」「な~は行、ぱ行、ば行」「ま~や行」「ら行~ん」
参考教案 活動内容 講師 学習者
<導入> 50音表を一緒に読ませる。
①文字ごと「あ」「い」
②行ごと「あいうえお」
③段を読む「あかさたな」
④濁音も同様に
⑤拗音も同様に
50音表をTと一緒に読む。
①文字ごと「あ」「い」
②行ごと「あいうえお」
③段を読む「あかさたな」
④濁音
⑤拗音
<活動1> 文字を書く練習をする。
FCを黒板に貼る。
「前を見てください」と言って、「あ」の書き方を示す(2回)。
「大きく書きます。手を出してください」と言って、「いち、にい、さん」と言いながら空書きし、筆順を確認する。
「ノートに書いてください」と言い、なぞりがきを1回、十字のマスに2回書かせる。同様に「い」~「お」を書かせる。
文字を書く練習をする:Tが書くのを見る。



「あ」」を空書きする。
「あ」をノートに書く。
同様に「い」~「お」を書く。
<活動2> ディクテーション。
「今から 言いますから 書いてください」
「い」と言って、Sに書かせる。
「う」と言ってSに書かせる。2文字くらい書かせる。
Tの言った字を書く:「い」「う」
<活動3> 文字を書く練習をする。
FCを黒板に貼る。
「前を見てください」と言い、「か」の書き方を示す(2回)
「大きく書きます。手を出してください」と言って、、「いち、にい、さん」と言いながら空書きで筆順を確認する。
「ノートに書いてください」と言ってなぞりがき1回、十字のマスに2回書く。
同様に「き」~「ご」を書く。
*濁音の打ち方に気をつける。
文字を書く練習をする。

Tが「か」を書くのを見る。

空書きする。

ノートに書く。
同様に「き」~「ご」を書く。
<活動4> 色紙・形を見せながら、「あか」「さんかく」…と発音する。色紙を数えながら、「1枚、2枚、3枚、4枚、5枚、あかが5まいあります」と言う。
青3枚見せて、「青が・・・」とSに数を答えさせる。
ゲームをする:言われた色の言われた枚数をSに出させる。
Tが見せる色紙・形から、「あか」「さんかく」…と発音する。青3枚見て、「青が3まいあります」と答える。ゲームとして、Tに言われた色を、言われた枚数出す。
<活動5> レアリアを指して、身の回りのものを言う。「これはつくえです」。Sに言わせる。QAを入れてもいい。Sの知りたい言葉を、「これは何ですか」と聞かせて語彙を増やす。 「これはつくえです」と言う。
Tの「これは何ですか」に答えることで、自分が知りたい語彙を増やす。
<活動6> 体を動かして、「みぎ」「ひだり」「まえ」「うしろ」。
「今から 言いますから 触ってください」
「いりぐちのみぎを~」
「ほんだなのみぎを~」
「いすのみぎを~」
「いすのひだりを~」
「こくばんのひだりを~」…
*まえのこくばん(黒板が前後にある場合)
Tの言った場所を触る。
<活動7> 「うしろ」「まえ」「みぎ」「ひだり」「とけい」をFCの読み練習と書く練習。 「うしろ」「まえ」「みぎ」「ひだり」「とけい」を読む練習と書く練習。
<活動8> 好きな教科を聞く。「国語が好きですか?」 Tの問いかけに答える。「はい、すきです/いいえすきじゃありません(すきではありません)」
語彙 名詞 つくえ いす とけい ほんだな いりぐち でぐち まど でんき こくばん まえ、うしろ、みぎ、ひだり/あか しろ きいろ あお みどり みずいろ ちゃいろ おおきい ちいさい まる/やきそば おにぎり うどん パン てんぷら すし たまごやき めだまやき みそしる ごはん さかな あさ、ひる、ばん、けさ、こんばん、昨日、一昨日/かばん ほん えんぴつ けしゴム  じょうぎ ふでばこ かさ けいたい せいふく たいそうふく ノート シャーペン ハンカチ/こくご すうがく りか しゃかい えいご たいいく びじゅつ おんがく かていか ぎじゅつ、きょうかしょ、じゅぎょう、やすみじかん、きゅうしょくかく さんかく
動詞 あります。よむ。のむ。たべる。たべます。おしゃべりする。かく。サッカーをする。バレーボールをする。
形容詞 すきな。
その他 いりぐちのみぎにとけいがあります。?がすきです。助数詞(?枚)あかが?まいあります。おおきい 赤い まる。?をわすれました。?を貸して下さい。2じかんめはこくごです。やすみじかんに本をよみます。わたしは?をたべます。たべました。きゅうしょくでカレーを食べました。
文例 導入 「これは何ですか」
活動1、3 「前を見てください。いち、に、さん~」
「大きく書きます。手を出してください。いち、に、さん~」
「はい、じょうずにできましたね」
「ノートに書いてください」「上から書いてください」「2回かいてください」
活動2、4 「はい、それでは、ディクテーションをします。今から言いますから、ノートに書いてください。「い」」
「「い」をノートに書いてください」
活動5 「これは○○です」
活動6 「いっしょにやってください。右(右手を水平に挙げる)。左。上(両手を上に挙げる)。下」
「今から言いますから、触ってください。「いりぐちの右」。いりぐちの右を触ってください」
活動7 「教室に何がありますか。言ってください」
活動8 「前を見てください」「言ってください」「書いてください」
教材 テキスト  
絵カード・教具 フラッシュカード・ひらがな50音表・レアリア・色紙・いろいろな色の図形セット・漢字練習ノート(コクヨ・ジャポニカ・セイカなど)
備考 本格的な書き練習を始める。いきなり書かせるのではなく、文字の読みを確認してから書かせる。<色の導入>1時間目から同じ色の服などを着てきて、「好きな」の導入のために仕込んでおく。文房具など、学校で使われている表現を入れたほうがいい。
ページ上部へ