こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
中学生
30時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ 「おはようございます(こんにちは)」と笑顔で挨拶をし、PCで意味を確認した後、ジェスチャーでSにも挨拶を促す。
「おはようございます」「こんにちは」「ありがとうございます」の挨拶のPCを見せながら発音して聞かせ、Sにもリピートさせる。
おわり 「これで終わりです。明日は漢字のテストです。ノートに練習してください」「挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 振り返り・学校・数字(値段)・色、形
目標 漢字に慣れる
学習内容 読む練習
書く練習
参考教案 活動内容 講師 学習者
<テスト> ディクテーション「火、水、土、石、犬、虫、草、花、竹、牛」 ディクテーション「火、水、土、石、犬、虫、草、花、竹、牛」
<導入> FCで読みを確認する:名前、本、文字、年、先生、男の子、女の人、/教室、組、学校 FCで読みを確認する:名前、本、文字、年、先生、男の子、女の人、/教室、組、学校
<導入> 数字FCの読みを平仮名で書かせる。FC読みの確認「一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、百、千、万、円、玉」
<活動1> 文字を書く練習をする。
FCを黒板に貼る。
「前を見てください」と「名前」の書き方を示す。
「大きく書きます。手を出してください。いち、にい、さん、しぃ、ごぅ、ろく」と空書きで筆順を確認する。「名」と「前」と別々に。
「ノートに書いてください」となぞりがき1回、十字のマスに2回書く。
次に「名前」で3回書く。
「名前」を書く。
<活動2> 漢字カードかるたをする:Tが読んだ字をSに探させる。絵合わせカルタ:数字FCと漢数字 漢字カードかるたをする:Tが読んだ字を探す。
<活動3> 金額の高い買い物ごっこをする(電化製品か自転車などで)。
助数詞「台」を覚えさせる。
Tと買い物ごっこをする。
<活動4> FCで読みの確認「色、青、赤、白、形、同じ、丸、点、角/線、黒、黄、茶、「線で結びましょう」を理解させる。同じ図形と同じ図形を左右別々に描いたプリントで練習する。左に漢字、右に図形が書かれているプリントで練習する。「線で結びましょう」と指示する。 FCで読みの確認「色、青、赤、白、形、同じ、丸、点、角/線、黒、黄、茶」「線で結びましょう」を理解する。プリントで線を結ぶ練習をする。
語彙 名詞 名前、本、文字、年、先生、男の子、女の人、/教室、組、学校/一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、百、千、円、玉/万、台、車/色、青、赤、白、形、同じ、丸、点、角/線、黒、黄、茶/言う、読む、話す、休む、作る、切る、書く、考える、聞く、立つ/算数、国語、生活、理科、音楽、図工
動詞 売る、買う、両替する、言う、読む、話す、休む、作る、切る、書く、考える、聞く、立つ
形容詞 安い、高い
その他 百円玉に両替してください。この車はいくらですか。1台三百万円です。これください。私は1年3組です。
文例 テスト 「ディクテーションをします」「聞いて書いてください」
導入 「前を見てください」「聞いてください」「言ってください」
導入 「前を見てください」「これは~です」
活動1 「前を見てください」「いち、に、さん~」
「大きく書きます。手を出してください。いち、に、さん~」
「はい、じょうずにできましたね」
「ノートに書いてください」「なぞりがきをしてください」「2回かいてください」
活動2 「今から、ゲームをします。「かるた」です。先生が言いますから、~さんが探してください」
活動3 「はい、それでは、ディクテーションをします。今から言いますから、ノートに書いてください」
活動4 「今から作文をします。ひらがなを漢字に直してください。れい(板書しながら)「1ねん3くみ」を漢字に直します。「1年3組」です。」
教材 テキスト  
絵カード・教具 フラッシュカード  漢字練習ノート   絵カード  図形と図形の線で結ぶプリント 漢字と図形の線で結ぶプリント 例。黒い四角:■
備考 はじめは読みの練習から入る。書く練習は/の前の漢字まで。穴あき作文は子どもに合わせて用意しておく。
ページ上部へ