こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生低学年
120時間
会話編
毎回取り入れる内容 「おはようございます。今日はX月X日X曜日です。今日は晴れです。」
挨拶の絵カードを見ながら全員で言う。「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「ありがとう」「ごめんなさい」
数の絵カードを見ながら全員で言う。「いち、に、さん、し、…じゅう」
トピック等 教室の勉強
目標 授業での指示の言葉を知り、行動することができる
参考教案 活動内容 講師 学習者
<導入> 「始めましょう」の挨拶の後で、Tのふでばこを見せながら「みなさん、ふでばこがありますか」「ふでばこを出してください」と言いながら、出すジェスチャーをする。指示が分からず出せないSには手をかして、ふでばこを出させる

「鉛筆と消しゴムを出してください」「ふでばこをしまってください」「今から迷路遊びをします。見てください」と言い、迷路の拡大版を黒板に貼る。「これは迷路です。できるかな」と言いながら、やってみせる。道の線にぶつかったときは×のカードを示し、しっかり中央に線を引くように導く。
Sに迷路のプリントを配布してやらせる
「はい、あります」
Tの真似をして、ふでばこを出す



Tの真似をして、鉛筆と消しゴムを出し、ふでばこをしまう

迷路遊びの説明を聞く



迷路遊びをする
<活動> 「鉛筆と消しゴムをしまってください」と動作をしながら指示。一番にできたSをほめる。

ジェスチャーでSに立つように指示しながら、「立ってください」と言い、Tも立つ。「座ってください」と言いながらTも座り、Sにもジェスチャーで座るように指示する。何回か繰り返し、ゲームであることを分からせる

教科書を出し、「教科書」と言い、Sにもリピートさせる。「教科書を出してください」と言いながら動作をし、Sにも教科書を出させる。同様に、「開く」「見る」「読む」「言う」も、Tの真似をしながら、動作をさせる

最後に、絵カードを見ながら、「立ってください」「座ってください」「読んでください」「言ってください」とリピートさせる
鉛筆と消しゴムをしまう


Tの指示に従って動作をするうちに、ゲームであることを理解し、動作を楽しむ



ゲームの続きとして、Tの指示に従って動作をする
余裕があれば、Sにも指示の言葉を言わせ、ゲームを楽しませる。



Tの後についてリピートする
語彙 名詞 教科書 ~ページ
動詞 出します しまいます 見ます 開きます 読みます 書きます 言います 立ちます 座ります
形容詞  
その他  
文例 表現① ~てください
  鉛筆と消しゴムを出してください
  教科書の10ページを見てください
  聞いてください
  読んでください
  書いてください
  言ってください
  立ってください
  座ってください
表現② Nと N
  鉛筆と消しゴム
教材 テキスト  
絵カード・教具  
備考  
ページ上部へ