こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生低学年
120時間
会話編
毎回取り入れる内容 「おはようございます。今日はX月X日X曜日です。今日は晴れです。」
「「大きい」の反対は「小さい」です。では、「長い」の反対は何でしょう」の問いに答える。
同様に、「重い・軽い」「高い・低い」「高い・安い」「きれい・汚い」についてのクイズに答える。
※発音をしながら絵を見せて、意味の定着を図る。
トピック等 (生活)いろいろな乗り物
目標 いろいろな乗り物に興味関心を持ち、知っていることや気づいたことなどを話す
参考教案 活動内容 講師 学習者
<導入> 近隣の地図を示し、「今、私たちはここにいます。この図書館まで行きたいです。どうやって行きますか」
次に、市内地図を示し、「今、私たちはここにいます。○○駅へ行きたいです。どうやって行きますか」S

次に県内地図を出し、「今、私たちはここにいます。富士山に行きたいです。どうやって行きますか」など、範囲を徐々に広げていき、目標地点まで行くにはどうしたらいいか、Sと一緒に考える

自転車、乗用車、電車、バス、飛行機、船など絵カードを見ながら、乗り物の名前を言い、いろいろな乗り物の特徴を今一度確認する
「歩いていく」「自転車で行く」「バスで行く」

「バスで行く」「電車でいく」「お父さんと車で行く」


「新幹線で行く」「新幹線とバスで行く」「飛行機で行く」
「船も乗りたい」…



身近な乗り物について知っていることを言う

<活動> 「みんな、カルタ取りをしたことがありますね。乗り物カルタもしたいですね。でも、残念。読み札がありません。今からみんなで作りましょうか」と言葉をかけ、カルタ作りへの興味関心を持たせる

Sに好きな乗り物を選ばせ、思い思いに読み札を作らせる。うまく作れず戸惑っているSには助言助力をする。文ができたら、カードに書かせる。

できたら、みんなでカルタ取りをして遊ぶ

Tの話を聞き、カルタ作りへの興味関心を持つ


好きな乗り物を選び、読み札を考える

できた文をカードに書く

みんなでカルタ取りをして遊ぶ
語彙 名詞 バス 電車 自転車 駅
動詞 乗ります
形容詞  
その他 と(共同作業の相手) どうやって
文例 表現① ~(乗り物)で N(場所)に Vます/ました(移動)
   お母さんとバスで駅に行きます
   お父さんと電車で海に行きました
表現② N(乗り物)に Vます
   自転車に乗ります
教材 テキスト  
絵カード・教具 『のりものカード』(くもん出版)
備考  
ページ上部へ