こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生低学年
120時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ 「おはようございます」「にほんごのべんきょうをはじめます」「あいうえおの歌を歌います」「元気ですか?」※3「からだ」で習った体調の言い方を定着させていく。
おわり 終わる前に、カレンダーの今日の日付に印をつけるか、出席カードにスタンプ・シール・サインをつける(曜日ごとに色を統一。月曜は黄色、火曜は赤など)。感情のPCを見せながら「どんな気持ち?」と問いかけ、Sの選んだPC(例えば「楽しい」)に対してコメント(例:「ああ、よかった」)をする。「これで終わりです。挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 かぞく
目標 50音表の音の体系を知る / 家族名称が言える / 長音に慣れる
学習内容 家族名称  単語と文字の一致
参考教案 活動内容 講師 学習者
<活動1> Tの家族写真を示し、自分を指して「わたし」と言い、「わたし」と板書する。50音表を示して、Sと一緒に「わ・た・し」と読み、もう一度「わたし」と言う。「ぼく」は後で導入する。

同様に、「おとうさん」「おかあさん」「おにいさん」などを紹介する。最後に全部を指して「かぞく」を導入する。
興味を持って、Tの家族写真を見る
自分のことを「わたし」と言うことを知る


Tと一緒に発音してみる。
「おとうさん」「おかあさん」「おにいさん」…「かぞく」
<活動2> 家族の樹形図を示して、ゆっくり「お父さん」「お母さん」「おじいさん」「おばあさん」「お兄さん」「お姉さん」「わたし/ぼく」「弟」「妹」(全部を指して)「かぞく」」と言い、絵と音を一致させる。特に長音に注意する。

もう一度、樹形図を指しながら発音し、Sにリピートさせる。
家族名称を理解し、長音に気づく。
Tと一緒に発音してみる。「おかあさん「」おとうさん」「おばあさん」…「かぞく」


Tと一緒に、樹形図を見ながら発音する。
<活動3> おじさん、おばさんまで描かれた家族の樹形図を黒板に貼る。

おばあさんの絵を指し、「これは「おばあさん」です」と言い、文字カードを黒板にはる。おばさんの絵を指し、「これは「おばさん」です」と言い、文字カードを黒板に貼る。文字カードと絵を指しながら何回か発音し、違いに気づかせる。

「これは何ですか」と言い、50音表を参照しながら読む。「そうですね。「おじいさん」です。これを貼って下さい」と言い、「おじいさん」の文字カードを黒板に貼らせる。次に、「おじさん」の文字カードを示し、「これは何ですか」と言い、同様にSと一緒に読む。「そうですね。「おじさん」です。これを貼ってください」と言い、おじさんの絵の下に貼らせる。文字で長音を意識させる。

最後に家族の樹形図を見ながら、みんなでそれぞれの名称を言う。

音と文字の関係を理解する

「おばあさん」「おばさん」


「おじいさん」

「おじさん」





Tと一緒に家族の名称を言う
<活動4> 絵本『おおきなかぶ』の表紙を見せ、登場人物について知っていることを言わせる。

絵本を読み聞かせる。「うんとこしょ、どっこいしょ」のところなど、Sと一緒に言ってみるのも楽しい。
「おじいさん」「おばあさん」「いぬ」など、日本語や母語で口々に言う


Tと一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ」と言う
<活動5>  
語彙 名詞 お母さん お父さん おばあさん おばさん おじいさん おじさん お姉さん お兄さん 妹 弟 わたし ぼく 家族
動詞  
形容詞  
その他  
文例 活動1  
活動2 これは「おばあさん」です これは「おばさん」です これは何ですか
活動3 これは何ですか そうですね。これを貼ってください。
活動4  
活動5  
教材 テキスト 絵本『おおきなかぶ』(福音館)
絵カード・教具 ひらがな50音表 ひらがなフラッシュカード 漢字練習ノート ★絵カード『家族』 
★文字カード『家族呼称』  Tの家族写真
備考 子どもの家庭環境に配慮しておこなう。
ページ上部へ