こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生低学年
120時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ おはようございます」「「日本語の勉強を始めます」「元気ですか」「あいうえおの歌を歌います」
時間があれば、これまでに習った文字や言葉の読みを復習する。
おわり 終わる前に、カレンダーの今日の日付に印をつけるか、出席カードにスタンプ・シール・サインをつける(曜日ごとに色を統一。月曜は黄色、火曜は赤など)。感情のPCを見せながら「どんな気持ち?」と問いかけ、Sの選んだPC(例えば「楽しい」)に対してコメント(例:「ああ、よかった」)をする。「これで終わりです。挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 持ち物2
目標 カタカナを1文字ずつ書く練習「ナ・ハ行」 / カタカナで単語を書く練習 / 持ち物の名称が言える・書ける / ひらがなとカタカナで書く語  / 促音・長音
学習内容 カタカナ50音パズル  カタカナ文字パズル  持ち物の名前を言う・読む・書く  ナ・ハ行 
参考教案 活動内容 講師 学習者
<活動1> レアリアを示して「消しゴム」「ノート」…「消しゴムはこう書きます」と言い、黒板に「けしゴム」と書き、「ひらがなとカタカナで書きます」「読んでください」「じゃ、ノートに書いてください」

「じゃ、これは何ですか」と赤ペンを示す。「そうです。赤ペンです。これもひらがなとカタカナで書きます」と言い、注意を向ける
「けしゴム」「ノート」

「けしゴム」「ノート」と書く

「赤いペン」
「赤ペン」
<活動2> 「先生の持ち物を見てください」と言い、かばんの中から次々出し、名称を言いながら机の上に並べる。「一緒に言ってみましょう」「筆箱」「ノート」「セロテープ」「ホッチキス」「穴あけパンチ」…。ポストイットに名前を書いたものを示し、「S1さん、これを読んでください」「そうです。セロテープです。ではセロテープはどれですか。これをセロテープに貼ってください」

「筆箱の中にボールペン、マーカー、あれっ、消しゴムがない」
「先生は消しゴムを忘れました。Sさん消しゴムをかしてください」
「なんていうの?」「「どうぞ」ですね」「ありがとう」「あれ?赤ペンも忘れました。Sさん、赤ペンありますか」「残念ですね」
Tのかばんの中から次々に出てくるものに興味を持って見る

「筆箱」「ノート」「セロテープ」「ホッチキス」「穴あけパンチ」…。
ポストイットに書かれた文字を読む「セ・ロ・テープ」
セロテープにポストイットを貼る。ホッチキス、穴あけパンチも同様にする。

「どうぞ」


「ない」
<活動3> ひらがな「あ行か行」とカタカナ「ア行カ行」を渡してペアを作らせる「「あ」はどれですか」
「それとどれですか」
「そうですね。これとこれ。では、「い」は?」(さ行とた行でも同様に) *ひらがなと一致させることで復習も兼ねる。

「これ」
「これ」
<活動4> 「今日は「ナニヌネノ」と「ハヒフヘホ」を書きます」
FCを示して、「言ってください。「ナ」「ニ」…」
「見てください」と言い、「ナ」と言いながら書く。まず字形に着目させる。もう一度書きながら、「いち。に」「はい、手を出してください」と、一緒に空書きする。
「はい、ノートに書いて下さい」と、なぞり書き、鉛筆書きさせる。
*書き順に気をつける。

「ナ」「ニ」


Tと一緒に空書きする。
ノートになぞり書き、鉛筆書きする。
<活動5> 「アイウエオのパズルをします」と言い、50ピースのパズルを渡す。「速くできるかな。はい、始め」と言い、タイムを計る。既習の文字以外はピースを予め埋めておく。 「アイウエオ」のパズルをする。
語彙 名詞 消しゴム ノート ボールペン マーカー セロテープ ホッチキス 穴あけパンチ  赤ペン
動詞 ~を忘れました ~を貸してください 
形容詞  
その他 どうぞ ありがとう
文例 活動1 「けしゴムはこう書きます」 「ひらがなとカタカナで書きます」 「読んでください」
活動2 「先生はけしゴムを忘れました。Sさん消しゴムをかしてください」 「ありがとう。Sさん、あかペンある?」 「なんていうの?」 「「どうぞ」ですね」 「ありがとう」
活動3 「あ」はどれですか それとどれですか 「そうですね。これとこれ。では、「い」は?」
活動4 「今日は「ナニヌネノ」と「ハヒフヘホ」を書きます」 「言ってください。ナ」 「見てください。ナ」 「いち。に」「はい、手を出してください」 「では、ノートに書いて下さい」
活動5 「「アイウエオ」のパズルをします」 「速くできるかな。はい、始め」
教材 テキスト  
絵カード・教具 ひらがな・カタカナ50音表両方 カタカナフラッシュカード 漢字練習ノート レアリア カタカナパズル(アポロ社) 
備考 物を借りる。
ページ上部へ