こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生低学年
120時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ おはようございます」「「日本語の勉強を始めます」「元気ですか」「あいうえおの歌を歌います」
時間があれば、これまでに習った文字や言葉の読みを復習する。
おわり 終わる前に、カレンダーの今日の日付に印をつけるか、出席カードにスタンプ・シール・サインをつける(曜日ごとに色を統一。月曜は黄色、火曜は赤など)。感情のPCを見せながら「どんな気持ち?」と問いかけ、Sの選んだPC(例えば「楽しい」)に対してコメント(例:「ああ、よかった」)をする。「これで終わりです。挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 カード
目標 カタカナを1文字ずつ書く練習「パ・バ行」 / カタカナで単語を書く練習 / 簡単なカードが書ける 
学習内容 カタカナ50音パズル  カタカナ文字パズル  名前を書く  カードを書く  バ・パ行
参考教案 活動内容 講師 学習者
<活動1> 「今日は「バビブベボ」と「パピプペポ」を書きます」(FCを示して)「言ってください。バ」「ビ」…

「見てください。バ」と言いながら書き、まず字形に着目させる。もう一度書きながら、「いち。に。てんてん」と言い、書き順を知らせる。「はい、手を出してください」と言い、一緒に何回か空書きする。

「では、ノートに書いて下さい」と、なぞり書き、鉛筆書きさせる。バ行が済んだら、パ行も同様に行う。

「バ」「ビ」


Tと一緒に空書きする。
ノートになぞり書き、鉛筆書きする。
<活動2> 「アイウエオのパズルをします」と言い、50ピースのパズルを渡す。「速くできるかな。はい、始め」と言い、タイムを計る。既習の文字以外はピースを予め埋めておく。 「アイウエオのパズルをする」
<活動3> 「みんな、名前が書けるかな」と言い、それぞれの子どもの名前を板書する。「読みましょう」「○○○。だれの名前ですか」「そうですね。S1さんですね」とクラスの全員の名前を読む。

「では、書いてみましょう」と言い、それぞれのSに手本を配る。早く終わったSには友達の名前も練習させる
自分の名前や友達の名前を読む。



自分の名前を書く。
<活動4> 「これはカードです。きれいでしょう。先生が書きました。今日、みんなもカードを書きます。このカードはおとうさん、おかあさんにあげます。S1さん、だれにあげますか」と問いかけ、それぞれ、だれにあげるのか確認しておく。

「ここに、「おとうさん(おかあさん)へ」と書きます。「へ」は「え」と言います」「ここに、「いつもありがとう」と書きます」「そして、ここに、「○○より」と、自分の名前を書きます」

助詞の「へ」「より」に触れておく  
カードを誰にあげるのか考える




練習をして、書く。                                 
<活動5>  
語彙 名詞 カード
動詞  
形容詞  
その他  
文例 活動1 今日は「バビブベボ」と「パピプペポ」を書きます 「言ってください。バ」 「見てください。バ」 「いち。に。てんてん/まる。はい、手を出してください」 「はい、ノートに書いて下さい」
活動2 「「アイウエオ」のパズルをします」 「速くできるかな。はい、始め」
活動3 「みんな、名前が書けるかな」 「(子どもそれぞれの名前を板書する)これは、○○○。だれの名前ですか」
活動4 「これはカードです。先生が書きました。これはおかあさんにあげます」「ここに○○へと書きます」「ここに「○○」より、と自分の名前を書きます」
活動5  
教材 テキスト  
絵カード・教具 平・カタカナ50音表両方 カタカナフラッシュカード 色画用紙  マジック
備考  
ページ上部へ