こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生中学年
120時間
会話編
毎回取り入れる内容 朝の会、帰りの会などを利用し、あいさつ、暦日、天気、数字は毎回の授業で少しずつでも継続して取り入れていきましょう。(友だち、遊び歌)
例:「おはようございます。今日はX月X日X曜日です。今日は晴れです。」
今日の言葉「落します」「無くします」「借ります」「貸します」(絵カードを見て、全員で言う)
トピック等 給食(準備)
目標 給食に使う道具の名前を言う/給食の準備や片付けに関わる表現を知る
参考教案 活動内容 講師 学習者
<導入> 12時15分を指している時計の絵、時間割表を黒板に貼り、「4時間目が終わりました。次は給食の時間です」と言い、給食の絵を貼る。「きゅうしょく」と板書し、Sと一緒に読む。みんなで給食を食べている絵、または写真を示し、「みんなで給食を食べます。みんなニコニコしています。楽しそうですね」と言う

給食当番が給食を準備している絵を用意し、「きょうの給食当番です。手を洗います」と言いながら、1枚目の絵を黒板にはる
「給食当番は給食を取りに行きます。きょうの給食当番は誰ですか」「○○さんと○○さんですね」「きゅうしょくを取りに行きましょう」と一緒に動作をする

Tと一緒に「きゅうしょく」「みんなで給食をたべます」と言う

興味をもって絵を見る。



名前を呼ばれたSは前に出、Tと一緒に動作をし、席に戻る
<活動> 「さらを並べます」「パンを配ります」「おかずをよそいます」と言いながら、一連の動作の絵を黒板に貼る。

もう一度「さらを並べます」と言いながら絵を示し、Sにも「さらを並べます」と言わせる。その際、動作もさせるようにする。さらに「パンを配ります」「おかずをよそいます」の言い方も動作をしながら言わせる。
「手を洗います」~「おかずをよそいます」まで、もう一度動作をしながら繰り返す。

「準備ができました。みんなで給食を食べましょう」と言い、「いただきます」と挨拶し、食べる動作をする。
「ごちそうさまでした」「全部食べました。さらを片付けます」
「さらを並べます」と動作をしながら言う

同様に「パンを配ります」「おかずをよそいます」も練習する
給食当番の一連の動作の絵を見て、Tと一緒に動作をしながら言う


「いただきます」と食べる動作をする
「ごちそうさまでした」と言い、さらを片付ける動作をする
語彙 名詞 給食 給食当番 班 食器 牛乳 パン ご飯 おかず デザート マスク 給食着 帽子 おぼん おさら コップ スプーン
フォーク おはし おなべ おかわり グループ
動詞 食べます 配ります 片付けます 拭きます 洗います 運びます 並べます おかわりします
形容詞  
その他 いただきます ごちそうさまでした
文例 表現① Nは 誰ですか
   給食当番は誰ですか
表現② Nと Nです
   ○○さんと○○さんです
表現③ Nを Vます
   机を拭きます
   手を洗います
   牛乳を配ります
表現④ ~を Vたいです
   おかわりをしたいです
教材 テキスト 『にほんごをまなぼう』p.46‐p.47
絵カード・教具 『給食シーン(にほんごをまなぼう)』  給食の絵または写真  
備考 ♣低学年の指導計画例No.23と同様の内容です。
ページ上部へ