毎回取り入れる内容 |
朝の会、帰りの会などを利用し、あいさつ、暦日、天気、数字は毎回の授業で少しずつでも継続して取り入れていきましょう。(食べ物、家族の歌) 例:「おはようございます。今日はX月X日X曜日です。今日は晴れです。」 今日の言葉「外へ行こう」「サッカーやろう」「仲間に入れて」「うん、いいよ」(絵カードを見て、全員で言う) |
トピック等 |
家族のこと |
目標 |
家族の説明ができる/家族の属性が説明できる |
参考教案 |
活動内容 |
講師 |
学習者 |
<導入> |
家族の写真を見せながら「これはナオミさんです。ナオミさんの家族です」と言い、黒板に貼る
「ナオミさんの家族は3人です」と言いながら、「3人(さんにん)」と板書する。「ナオミさん、お父さん、お母さん、3人です」と言い、Sにもリピートさせる
「タケシさんの家族は7人です。おじいさん、おばあさんもいます」と言いながら写真をはり、「7人(ななにん)」と板書。「タケシさん、妹、弟、お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん」とリピートさせる。 さらに、Tの家族も紹介すると、Sも興味を持って話を聞くことができるだろう |
Tの話を聞く
「さんにんです」
「ななにん」
「いもうと、おとうと、お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん」 |
<活動> |
家族の絵(9人)を黒板に貼り、絵を示しながら家族の名称の練習をする
「皆さんの家族は何人ですか」と問いかけ、「~人です」と家族の人数を言わせる。人数の多い生徒には、「お兄さん、お姉さんがいますか」「お兄さんは小学生ですか、中学生ですか」「弟は何が好きですか」「妹とけんかしますか」などと問いかけ、言葉を引き出す。
その他「お父さんは優しいですか、こわいですか」「お兄さんは背が高いですか、低いですか」など、絵カードで意味を補いながら、家族の属性についても質問する 最後にファミリーツリーに家族の名称を書き入れる
|
「いもうと、おとうと、わたし/ぼく、おにいさん、おねえさん、お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん」
自分の家族の人数を言う
「はい、います」「中学生です」 「弟はゲームが好きです」 「はい、けんかします」…
「やさしいです」 「お兄さんは背が高いです」
ファミリーツリーに家族の名称を書き入れる |
語彙 |
名詞 |
妹 弟 きょうだい 赤ちゃん お兄さん お姉さん お父さん お母さん おじいさん おばあさん けんか 家 1人 ~人 小学生 中学生 |
動詞 |
います(所有) けんかします |
形容詞 |
優しい かわいい こわい 背が高い/低い |
その他 |
時々 |
文例 |
表現① |
Nの Nは 何人ですか |
|
○○さんの家族は何人ですか |
表現② |
~人です |
|
6人です |
表現③ |
(私には)Nが (○人)います |
|
妹がいます |
|
弟が2人います |
表現④ |
Nは N/Aです |
|
妹はかわいいです |
|
弟はゲームが好きです |
|
お兄さんは中学生です |
教材 |
テキスト |
★『にほんごドレミ』(国際協力事業団)p.40-p.41 |
絵カード・教具 |
★家族の写真または絵『家族』 けんかのイラスト(『にほんごをまなぼう』p.31) |
備考 |
★『みんなの教材サイト』から、家族の写真がダウンロードできるhttp://minnanokyozai.jp/kyozai/home/ja/render.do;jsessionid=6DAA0DC8A1D3976EA4E30C684B0F06C7 |
♣低学年の指導計画例No.28と同様の内容です。 |