こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生中学年
120時間
会話編
毎回取り入れる内容 朝の会、帰りの会などを利用し、あいさつ、暦日、天気、数字は毎回の授業で少しずつでも継続して取り入れていきましょう。(歌)
例:「おはようございます。今日はX月X日X曜日です。今日は晴れです。
今日の言葉「右側を歩きます」「横断歩道を渡ります」「飛び出しません」(絵カードを見て、全員で言う)
トピック等 参観日
目標 参観日に使われる言葉を知る
参考教案 活動内容 講師 学習者
<導入> 家族のイラストを黒板に貼り、みんなで「お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん…」と名称を言う
「私とお姉さん、お兄さんは学校へ行きます。妹と弟は幼稚園へ行きます」「お父さんやお母さんは心配です。大丈夫ですか。勉強が分かりますか」

家族のイラストをはずし、お父さん、お母さんのペープサートを動かしながら、「きょうは、日曜日。仕事は休みです。学校の参観日です。子どもたちの学校へ見に行きます」と言う。

「さんかんび」と板書。「家の人が学校へ来ます。みんなちゃんと勉強していますか。どうですか。心配ですから、見に来ます」と参観日の説明をする
「お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん、私、お兄さん、お姉さん、弟、妹」

Tの話を聞く


「さんかんび」という言葉を知る



Tの話を聞き、参観日の意味を理解する
<活動> 「5月の参観日はあしたです。木曜日ですね。お父さん、お母さんはあしたの5時間目の授業を見ます」と言い、時間割表を示す。「あした、誰が来ますか。お父さん、お母さんが来ますか。おじいさんですか、おばあさんですか」「家の人に明日は参観日だよと言ってください」「じゃあ、ちょっと練習してみましょう」「明日は参観日だよ」

「5時間目の国語の時間に「おおきなかぶ」の劇をやります。お父さんやお母さん、おじいさん、おばあさんに見てもらいましょうね」

「後で学級懇談会があります」と言い、「がっきゅうこんだんかい」と板書。「先生と家の人、お父さん、お母さんがお話をします」と説明をする
「あした参観日…」
「えーっ」

「お父さんは仕事です」「お母さんが来ます」


「あしたは参観日だよ」

「はい」



授業参観の後、学級懇談会があることを知る
語彙 名詞 参観日 仕事 学級懇談会
動詞 来ます
形容詞  
その他  
文例 表現① ~に…と言ってください
   家の人に、明日は参観日だよと言ってください
表現② 後で…
   後で、学級懇談会があります
教材 テキスト  
絵カード・教具 ★絵カード『家族』  お父さん、お母さんのペープサート
備考 ♣低学年の指導計画例No.36と同様の内容です。
ページ上部へ