こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生中学年
120時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ 「おはようございます(こんにちは)」と挨拶をした後、50音表を見ながら、桃太郎の節で「あいうえおの歌」を歌う
おわり 終わる前に、カレンダーの今日の日付に印をつけるか、出席カードにスタンプ・シール・サインをつける。
感情のPCを見せながら「どんな気持ち?」と問いかけ、Sの選んだPC(例えば「楽しい」)に対してコメント(例:「ああ、よかった」)をする。「これで終わりです。挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 好きな色
目標 色の名前を言ったり読んだりすることができる 
学習内容 色の名前  ひらがな清音の文字と語の読み  拗音を含む語の発音と読み  文の読み  助詞「は」
参考教案 活動内容 講師 学習者
<活動1> 【前時の復習】
数字:具体物を10用意し、Sといっしょに数える。
1から10まで板書する。スムーズに言えるように、ポイントしながら3ずつ区切って言ったり、4ずつ区切ったり、早口で言ったり、ゆっくり言ったり、イントネーションをつけたりして言わせる。慣れたら、ランダムに数字カードを示して言わせてもよい。

図形:「まる」「さんかく」「しかく」の文字カードを黒板に貼り、Sといっしょに読む。図形を見せ、「これは何ですか」と尋ね、答えが言えたら、黒板の文字の下に貼らせる。
「いち」「に」「さん」…「じゅう」。
黒板の数字を見て読む。

Tの示すカードを見て読む。


黒板に貼られた文字カードを読む。
図形を文字カードの下に貼る。
<活動2> 【トピック:好きな色】
色々な色の色紙を黒板に貼り、例えば、水色の色紙を指して「水色」と言う。さらに、Tの着ているものや持ち物で水色のものを指して、「水色」と言い、「私は水色が好きです」と言う。

「~は □□が すきです」と板書。「わたし」と「みずいろ」の文字カードを文の当該の箇所に貼り、ポイントしながら「私は水色が好きです」とゆっくり読む。男の子のイラストを黒板に貼り、「はらくん」「みどり」の文字カードを当該の箇所に貼り、ゆっくり読む。「はらくんは」の「は」の読み方の違いに気づいたSがいたら、「言葉の後ろにくっつく「は」は[wa]と発音すること」を教える。(できれば母語で教えられるとよい)

「S1さんは?」と尋ね、動作で好きな色を伝えさせる。
「赤。私は赤がすきです。言ってください」と言い、リピートさせる。続けて、S2、S3にも問いかけて同様に練習させる。

それぞれの色紙の下に文字カードを貼り、Sと一緒に読む。

Tの話を聞き、Tは水色が好きであることを理解する。




Tと一緒に「はらくんは緑が好きです」と読む。
「は。わ?」と助詞の「は」の文字と音のずれに気づく。




好きな色の色紙を指さす。
Tの後について、「私は赤が好きです」と言う。


色の名前の発音練習をする。
<活動3> 【ゲーム:指示を読んで動く】
机・椅子を後ろに片付け、室内を広く使えるようにする。前もって教室の中に、赤いホッチキス、緑のあなあけパンチ、青い箱など、教えたい色の小物を置いておく。

色の文字カードをシャッフルし、一番上のカードの文字を読ませる。
「あか」が出たら、みんなで「あか」と言い、室内にある赤のものを触るよう、ジェスチャーで知らせる。やり方が分かったところでゲームを始める。
Tと一緒に、机と椅子を片付ける。



カードの文字を読む。「あか!」

ゲームのやり方が分かり、カードを読んで、動作をする。
<活動4> 【読む活動】
「色の名前と色とを線で結ぶワークシート」★を黒板に貼り、やり方を示してから、ワークシートを配布する。
早く終わったSは、A4サイズの50音表を出させ、色鉛筆を使って今日読んだ文字を○で囲むよう指示をする。
<活動5>  
語彙 名詞 いろ あか あお みずいろ みどり きいろ ちゃいろ しろ くろ せん(線)
動詞 触ってください 結んでください
形容詞 好き(な)
その他 どの
文例 活動1 「一緒に数えましょう」「(1から10まで板書し)読んでください」 「(数字カードをシャッフルして示し)読んでください」 「(図形を示し)これは何ですか」
活動2 「水色」「私は水色が好きです」「原君は緑が好きです」 「「はらくん」「みはらさん」「はるきくん」は[ha]。「はらくんは」「わたしは」の「は」は[wa]」 「S1さんは?」「赤。私は赤が好きです。言ってください」
活動3 「読んでください。何ですか。そうですね。「赤」です」「「あか!」(赤いものを触って見せ)赤を触ってください」「S2さん、すごい!よくできました」
活動4 「これは色の名前です。色です」「(鉛筆と定規で色の名前と色とを線で結びながら)「きいろ」と「黄色」を線で結んでください」 「みんなもやってください」
活動5  
教材 テキスト  
絵カード・教具 50音表(A4サイズ) 色の文字カード 色紙  ★『色の名前』
備考 10以上の数字の読みは、会話編の帯授業でも取り入れているが、時間があれば、文字・語彙の授業でも取り入れていくようにする。
ページ上部へ