こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生中学年
120時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ 「おはようございます(こんにちは)」と挨拶をした後、50音表を見ながら、桃太郎の節で「あいうえおの歌」を歌う
食べ物のフラッシュカードを示して文字を読ませる。裏に絵を描いておき、読んだら絵を見せ、意味を確認する
おわり 今日の活動を振り返る。教師の真似をして少しずつ友だちや活動にコメントを言う練習をする。今日の日付をカレンダーで確認し、あいさつをする。終わる前に、カレンダーの今日の日付に印をつけるか、出席カードにスタンプ・シール・サインをつける。感情のPCを見せながら「どんな気持ち?」と問いかけ、Sの選んだPC(例えば「楽しい」)に対してコメント(例:「ああ、よかった」)をする。「これで終わりです。挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 動物1
目標 動物の名前が読める / 濁音と清音の違いが分かる / ひらがなを1文字ずつ書く練習「な行」
学習内容 動物の名前  濁音を含む語の読みと書き  書く練習「な行」 
参考教案 活動内容 講師 学習者
<活動1> 【前時の復習】
ひらがな一文字パズル(た行)をする。一文字を3つまたは2つに切ったものを用意し、組み合わせて文字を完成させる。出来上がった文字を読ませる。
「た」~「と」を完成させる。
出来上がった文字を読む。
<活動2> 【トピック:動物】
いろいろな動物の絵カードを黒板に貼り、○で囲んで「どうぶつ」と板書し、Sと一緒に読む。絵カードの下にそれぞれの動物の名前を貼り、Sを指名して読ませる。みんなで動物名を読み、読んだら、手元の50音表の文字を○で囲むように指示する。

これは?」「そうですね。「さる」です」と言い、さるのPCを黒板に貼り、「さる」と書く。「「ざる」じゃありません」と言い、実物のざるを見せ「ざる」と書く。「さる。ざる」と繰り返し言い、Sにもリピートさせる。

「これは?」「そう、「ぶた」です」と言い、ぶたのPCを黒板に貼り、「ぶた」と書く。「「ふた」じゃありません」と言い、実物のふたを見せ、「ふた」と書く。うさぎのPCを見せ、「これは?」と聞く。「そう、「うさぎ」。「うさき」じゃありません」

50音表を示して「前を見てください。これは「き」、これは「ぎ」。「かきくけこ」「がぎぐげご」」と言い、Sにも発音させる。さ行、ざ行、た行、だ行も同様にする。「「じ」と「ぢ」は同じ音、「ず」と「づ」は同じ音です」「はひふへほ」「ばびぶべぼ」「ぱぴぷぺぽ」
Tと一緒に「どうぶつ」と読む。
指名されたら、動物の名前を読む。
みんなで動物の名前を読む。読んだ動物の名前の文字を50音表から探し、○で囲む。

「さる」「ざる」と言ってみる




「ふた」「ぶた」と言ってみる

「うさぎ」


「かきくけこ」「がぎぐげご」と発音する。
「さしすせそ」「ざじずぜぞ」。「たちつてと」「だぢづでど」。
「はひふへほ」「ばびぶべぼ」「ぱぴぷぺぽ」
<活動3> ぞうのPCを黒板に貼り、絵の下に文字数分の空欄を書く。PCを指して、「これは何ですか」と尋ねる。「そうですね。ぞうです。では、絵の下に「ぞう」と書いてください」と言い、書けそうなSを指名する。同様に、うさぎ、へび、ぶた、かば、おおかみなどのPCを用意しておく。書けるSが少なければ、FCを用意しておいて貼らせる 「ぞう」
絵の下に「ぞう」と書く
<活動4> 動物名FCを示し、「読んでください」と指示。「そうです。これは「かば」です。では、「かば」はどれですか」と言い、絵を選ばせる。文字を読むときは、50音表が見えるようにしておく。 「かば」
文字を読み、合う絵を選ぶ。
<活動5> 【書く練習】
ワークシート★を示し、「今から「なにぬねの」を書きます」と言い、FCを一枚ずつ示して読ませる。

「「な」を書きます。な」と言いながら書いて、まず字形に着目させる。次は、「いち。横止めて。に、たてちょっと斜め左。とめましょう。さん、点書いて。よん、縦をくるっと丸めます」と言い、終筆、筆順を理解させる。
机の上に指で書いて練習させてから、ワークシートに書かせる。「に「」~「の」も同様に練習させる。
Tの示すFCを読む。


「な」の字形をつかむ。
「な」の書き方を知る。


「な」を指で机の上に書いて練習してから、ノートに書く。
語彙 名詞 さる ねずみ うさぎ ぞう へび ぶた かば おおかみ ねこ いぬ 
動詞  
形容詞 大きい 小さい 多い 少ない 長い 短い 高い 低い 重い 軽い
その他 どれが~ いちばん~
文例 活動1 「これは何ですか。読んでください」「パズルをします。たちつてとを作ってください」
活動2 「動物。ぜんぶ動物です」「この動物の名前は何ですか」「はい、そうです。犬ですね。「い」と「ぬ」を○で囲んでください」 「前を見てください。これは「き」、これは「ぎ」。「かきくけこ」「がぎぐげご」  「「じ」と「ぢ」は同じ音、「ず」と「づ」は同じ音です」
活動3 「これは何ですか。ぞう」 「そうですね。では、絵の下に「ぞう」と紙を置いてください」
活動4 「(動物名FCを示し)読んでください」「そうです。これは「かば」です。では、「かば」はどれですか」
活動5 「今から、「なにぬねの」を書きます」「読んでください」「「な」を書きます。見てください」「いち。横止めて。に、たてちょっと斜め左。とめましょう。さん、点書いて。よん、縦をくるっと丸めます」「机の上に指で書いてください」「今度は、この紙に書きましょう」
教材 テキスト  
絵カード・教具 『ひらがな一文字パズル』(た行)  ひらがなフラッシュカード  ★絵カード『給食シーン(にほんごをまなぼう)』  ★絵カード『動物』  ★『動物2』  ひらがな50音表
備考 音節に切ることに慣れるように罫線を用意する。
ページ上部へ