こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生中学年
120時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ 「おはようございます(こんにちは)」と挨拶をした後、50音表を見ながら、桃太郎の節で「あいうえおの歌」を歌う
持ち物の文字カードを示して、読ませる。読んだら、うらの絵を見せて(あるいはレアリアを見せて)意味を確認する
おわり 終わる前に、カレンダーの今日の日付に印をつけるか、出席カードにスタンプ・シール・サインをつける(曜日ごとに色を統一。月曜は黄色、火曜は赤など)。感情のPCを見せながら「どんな気持ち?」と問いかけ、Sの選んだPC(例えば「楽しい」)に対してコメント(例:「ああ、よかった」)をする。「これで終わりです。挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 カレンダーを作ろう
目標 日付や曜日を言ったり書いたりできる / 促音の発音や表記が分かる
学習内容 日付や曜日  促音の発音と書き方
参考教案 活動内容 講師 学習者
<活動1> 【前時の復習】
持ち物を袋の中から一つずつ取り出し、机の上に並べる。持ち物の名前を書いたカードを示し、Sに読ませ、「どれですか」と尋ねて、実物とマッチングさせる。
Tの示すカードを読み、机の上に並べられた持ち物の上に置くように指示する。
<活動2> 【トピック:カレンダーを作ろう】
カレンダーを黒板に貼り、「?」を示して、「今日は何月何日何曜日ですか」と問いかけ、今日の日付けを言わせる。「そうですね。あしたから7月です。きょうは7月のカレンダーを作りましょう」と言い、興味を持たせる。

A4サイズのカレンダー(曜日と日付が空欄になったもの)を配布し、Tの発音する曜日を書き入れさせる。みんなで曜日の言い方を練習する。
Tの問いかけに答える「きょうは6月30日、水曜日です」

カレンダー作りに興味を持つ。



カレンダーの空欄に曜日を書き入れる
<活動3> 【言う練習・読む練習】
「7月1日は何曜日ですか。そうですね。木曜日です。では、木曜日の所に「1」と書いて、31まで書きましょう」と言い、カレンダーに日付を書かせる。

「1日」~「10日」まで、カレンダーの日付けをポイントしながら発音して聞かせ、Sにもリピートさせる。2拍子のリズムに合わせて、リズミカルに言わせるようにする。黒板に、ひらがなで読み方を板書し、「3日」「4日」の促音、「8日」「10日」の長音に注意しながら、もう一度読ませる。ノートに「みっか」「よっか」「ようか」「とおか」を書かせる。

「4日」「14日」「24日」と板書し、Sと一緒に読む。「19日」と「29日」も同様にする。
「木曜日です」
カレンダーに日付(数字)を書く。


Tの発音を聞く。
Tと一緒に発音する。
ひらがなを見ながら、もう一度、言う。

ノートに、「みっか」「よっか」「ようか」「とおか」を書く。

Tと一緒に日付を読む。
<活動4> 【発展的活動】
「7月24日は何曜日ですか。そうですね。土曜日です。7月24日から夏休みです。24日から31日まで、数字を赤い○で囲んでください。学校は休みです」「14日を指で押さえてください。参観日です。「さんかんび」と書いてください。お父さんやお母さんに学校へ来てくださいと言いましょう」など、行事を入れていく。
「土曜日です」
24日~31日まで、赤ペンを使って○で囲む。
14日を指で押さえる。
「さんかんび」と書く。
<活動5> 50ピースのパズルを渡す。タイムを測る。50音が苦手な子には、レベルに合わせてピースを予め埋めておく。 パズルをする。
語彙 名詞 ついたち ふつか みっか よっか いつか むいか なのか ようか ここのか とおか じゅういちにち … 
げつようび かようび すいようび もくようび きんようび どようび にちようび
動詞  
形容詞  
その他  
文例 活動1 「(持ち物の名前を書いたカードを示し)読んでください。これは何ですか」「そうですね。鉛筆です。鉛筆はどれですか。鉛筆の上にこのカードを置いてください」
活動2 「今日は何月何日何曜日ですか」「そうですね。あしたから7月です。きょうは7月のカレンダーを作りましょう」 「ここに曜日を書きます。「月曜日」。書いてください」「はい、上手に書けました」 「では、みんなで曜日の言い方を練習しましょう。月曜日。…。日曜日」
活動3 「7月1日は何曜日ですか。そうですね。木曜日です。では、木曜日の所に「1」と書いて、31まで書きましょう」 「よく聞いてください」「ついたち、ふつか、みっか、よっか、…」「一緒に言いましょう」「ついたち、…」 「読み方を書きます」「「みっか」はこう書きます。「つ」は小さいです。大きい「つ」は「みつか」と言います」 「「みっか」をノートに書きましょう。小さい「っ」はここに書きます」 「一緒に読みましょう。「じゅうよっか」…」
活動4 「7月24日は何曜日ですか。そうですね。土曜日です。7月24日から夏休みです。24日から31日まで、数字を赤い○で囲んでください。学校は休みです」「14日を指で押さえてください。参観日です。「さんかんび」と書いてください。お父さんやお母さんに学校へ来てくださいと言いましょう」
活動5 「「あいうえお」のパズルをします」 「速くできるかな。はい、はじめ」
教材 テキスト  
絵カード・教具 持ち物の文字カード  カレンダー  ★『日付の言い方』  漢字練習ノート ひらがなパズル
備考 会話クラスの帯授業でも日付の言い方を取り入れているので、かなり言えるようになっていると思われるが、ここで、今一度、促音や長音の発音、表記について確認したい。
ページ上部へ