こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生中学年
120時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ 「おはようございます(こんにちは)」と挨拶をした後、50音表を見ながら、桃太郎の節で「あいうえおの歌」を歌う
家族の樹形図を黒板に貼り、Tの後について発音させる。
おわり テスト対策プリントを渡す。テストの告知をする。終わる前に、カレンダーの今日の日付に印をつけるか、出席カードにスタンプ・シール・サインをつける(曜日ごとに色を統一。月曜は黄色、火曜は赤など)。感情のPCを見せながら「どんな気持ち?」と問いかけ、Sの選んだPC(例えば「楽しい」)に対してコメント(例:「ああ、よかった」)をする。「これで終わりです。明日はテストがあります。家でノートに書く練習をしましょう。挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 乗り物
目標 乗り物の名前を読んだり書いたりできる / 移動の手段が表現できる
学習内容 乗り物の名前  助詞「へ、から、で」  長音・拗音の復習
参考教案 活動内容 講師 学習者
<活動1> 【前時の復習】
家族の名称のうち、「おね○さん」のように、長音の部分が空欄になっているワークシート★を見せ、空欄にひらがなを1字書き入れるよう指示する。
答えを板書し、赤鉛筆で○付けさせる。間違ったところは赤鉛筆で直すよう指示する。
ワークシートの空欄に適切な文字を書き入れる。


答え合わせをする。間違ったところを赤鉛筆で直す。
<活動2> 【トピック:乗り物】
世界地図を黒板に貼り「世界の地図です」と言う。Sの国を指して「ブラジル」、日本を指して「日本」と言い、「船」と言いながら船を地図上で移動させ、「S1さん、ブラジルから日本へ船で来ましたか」と尋ねる。

「飛行機」と言いながら、飛行機の絵カードを出して地図上で移動させ、「私はブラジルから日本へ飛行機で来ました。言ってください」と言い、Sにリピートさせる。
Tの問いかけに答える。
「ふね?」「ちがう!」


Tの後について「私はブラジルから日本へ飛行機で来ました」と言う。
<活動3> 【言う練習・読む練習】
「私は学校へ車で来ました」と言いながら、車の絵カードを黒板に貼り、「くるま」とSにリピートさせる。「スーパーへ自転車で行きます」と言いながら「自転車」、「東京へバスで行きます」と言いながら「バス」というように、Sに身近な乗り物の絵カードを黒板に貼っていく。

乗り物の文字カードをを示してSに読ませ、絵カードの下に貼るように指示する。「ひ・こ・う・き」と単音を強調して読まない。「ひこおき」と普段の会話どおりに読み、「おとうさん」等と同様、発音と表記の不一致に気づかせる。
「ひこうき」
「ひこうき」を貼る。
<活動4> 【書く練習】
ワークシートを配布し、「ひこうき」「ふね」「くるま」「じてんしゃ」「でんしゃ」「ちかてつ」を書く練習をさせる。
「飛行機」の長音、「自転車」「電車」の拗音の書き方が理解できているかどうか見守り、必要があれば助言助力する。
ワークシートに乗り物の名前を書く練習をする。
<活動5> 「あいうえおのパズルをします」(50ピースのパズルを渡す)「速くできるかな。はい、はじめ」(タイムを測る) 「あいうえお」のパズルを完成する。
語彙 名詞 くるま ひこうき でんしゃ ふね じてんしゃ ちかてつ バス タクシー 
動詞  
形容詞  
その他  
文例 活動1 「これは誰ですか。丸の中にひらがなを書いてください」 「答えを黒板に書きますから、見て○を付けてください。間違っていたら、赤鉛筆で直してください」
活動2 「これは世界の地図です。ブラジル。日本。船。S1さん、ブラジルから日本へ船で来ましたか」「飛行機。私はブラジルから日本へ飛行機で来ました。言ってください」
活動3 「私は学校へ車で来ました」 「「くるま」(言いながら絵カードを黒板に貼る)」 「スーパーへ自転車で行きます。「じてんしゃ」(言いながら絵カードを黒板に貼る)」 「駅へバスで行きます。「バス」(言いながら絵カードを黒板に貼る)」」
活動4 「(ワークシートを見せながら)乗り物の名前を書きます」「1回なぞります。2回書いてください」
活動5 「あいうえお」のパズルをします 「速くできるかな。はい、はじめ」
教材 テキスト  
絵カード・教具 ワークシート(★JYL教材)  世界地図  ★『のりものカード』(くもん出版)  ひらがなパズル
備考  
ページ上部へ