こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生高学年
120時間
会話編
毎回取り入れる内容 「おはようございます。今日はX月X日X曜日です。今日は晴れです。」
数字カードを見ながら全員で言う(ひゃく、にひゃく、さんびゃく、よんひゃく、ごひゃく、ろっぴゃく、ななひゃく、はっぴゃく、きゅうひゃく、せん、にせん、さんぜん、よんせん、ごせん、ろくせん、ななせん、はっせん、きゅうせん、いちまん)
トピック等 放課後の遊び
目標 放課後のいろいろな遊びに関する表現を知る
参考教案 活動内容 講師 学習者
<導入> 3時40分を指している時計の絵を黒板に貼り、「S1さん。何時ですか」とS1を指名して読ませる。

「そうですね。3時40分です。では、クイズです。月曜日と火曜日、木曜日と金曜日の午後3時40分は何の時間ですか」と問いかける。

「そうですね。3時40分に教室を出ます。帰る時間です。下校の時間(時刻)と言います」と言い、「下校の時間(時刻)」と板書し、Sにリピートさせる。「水曜日の下校の時間は何時ですか」と質問し、みんなで日課表を見て「下校の時間」を確認し、「放課後」という言い方を知る。
S1「さんじよんじっぷんです」


「勉強終わります」「うちに帰ります」「さようならと言います」…




「下校の時間」とリピート
「水曜日、3時に帰ります」
「水曜日の下校の時間は3時です」
「放課後」とリピート
<活動>  「放課後にはどこでだれと何をしますか」と言いながら、黒板に「放課後」「○○で」「○○と」「○○をします」と、少し間を空けて書く。

「どこで」の下に公園のイラストを貼り、「公園で」と言い、Sからの反応を見る。Sの言葉を取り上げて、「○○をします」の下に「サッカーをします」と書く。

「どこですか。自分のうちですか。友だちのうちですか。図書館ですか」などと、放課後にSが行きそうな場所のイラストを貼り、Sにもいろいろな場所を考えさせる。名刺大に切った画用紙を配布し、好きな場所の名前を書かせる

同様にして、「○○と」と「○○をします」のカードを作る。
カードを裏返しにして、順番に引かせ、出たカードをつなげて読ませる。「放課後、公園で校長先生とマンガを読みます」など、いろいろな文を楽しむ。最後に、できた文をワークシートに書かせる。




「サッカー」「かくれんぼ」「なわとび」…



「○○君のうち」「わたしの部屋」
「○○児童館」「○○神社」「空き地」「ショッピングセンター」

紙に場所の名前を書く

「○○君と」「○○先生と」「おとうさんと」「いもうとと」…
「ゲームをします」「本を読みます」「縄跳びをします」「勉強します」「フットサルをします」…
文づくりゲームをする
できた文をワークシートに書く
語彙 名詞 下校 放課後 マンガ ゲーム 公園
動詞  
形容詞  
その他  
文例 表現① ~(場所)で Nを Vます
  公園でサッカーをします
  図書館で本を読みます
表現② ~(共同動作の相手)と Nを Vます
  公園で友だちとサッカーをします
  私のうちで友だちとマンガを読みます
  うちで妹と絵をかきます
表現③ ~(時間)に Vます
  3時40分に下校します
  4時にうちに帰ります
   
   
教材 テキスト  
絵カード・教具 いろいろな場所の絵カード 遊びの絵カード ワークシート
備考 放課後には、陸上、ミニバスケットボール、サッカーなどの運動部活、合唱や金管バンドなどの音楽部活などを熱心にやっている学校もあるので、余裕があったら紹介したい。
ページ上部へ