こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生高学年
120時間
文字語彙編(漢字圏)
毎回取り入れる内容 はじめ 始業の挨拶「起立」「礼」「着席」/「おはようございます」「こんにちは」/「今日は、○月○日、○曜日です。天気は○です。」
健康観察「げんきですか」/「げんきです」「げんきではありません」「あたまがいたいです」「おなかがいたいです」
前時の宿題を提出「宿題を提出してください」
基本的な数字の読み(1~10万)
おわり 宿題の指示
カタカナことばの読み練習(「ことばの練習帳(カタカナ)」★JYL教材)
漢字の読み書き練習(★JYL教材)
トピック等 ア・カ・サ行の文字
目標 ①ア・カ・サ行の文字が読める/書ける   ②一年生の漢字が読める/書ける   ③基本的な数字の読みを知る(大きな数)
学習内容 カタカナ清音(ア・カ・サ行)の文字・ことば    漢字   基本的な数字の読み
参考教案 活動内容 講師 学習者
<活動1> 【ひらがなの復習】
ディクテーションテストの結果からクラスに共通してみられる課題を扱う。

「ことばの練習帳(ひらがなNo.2)」の該当するページを再度復習読みする。
Tと一緒に/S同士で/
※Sの状況に応じて、個別指導をする時間もとる。


「ことばの練習帳(ひらがなNo.2)」の該当するページを再度復習読みをする。
自分のつまずきをTと確認して。
<活動2> 【文字の読み】
カタカナ50音表で「ア、イ、ウ、エ、オ」と読む。 
※順番に読んだ後アットランダムにさしながらSと一緒に読む。「カ行」「サ行」も同様に読みをする。

カタカナの1文字のフラッシュカードで読みの練習をさせたり、カルタをしてカタカナに親しみを持たせる。





50音順に「アイウエオ」を読む/順不同で読む。



カタカナの1文字のフラッシュカードで読みの練習をしたり、カルタをしてカタカナに慣れる。


<活動3> 【文字の書き】
本時はカタカナ書き指導の初回である。カタカナの字形の特徴や、ひらがなと似た文字などに注意させながら、丁寧に書き方指導を扱う。

書き順を意識させながら、黒板に大きく書く。一回ずつチョークの色を変えたり、1、2と書き順を書いたりする。
Sにノートに書かせる。
Sが正しい書き順で書いているかを、確認する。
書きの練習は宿題にする。

書くときの線の方向が難しい字に注意する。「シ」「ソ」「シ」は板書したものに、赤で「上から下、上から下、下から上」の印を書く。「ソ」は板書したものに赤で「上から下、上から下」の矢印を書く。「赤で書いてください」と言って赤ペンを見せな
がらSに書かせる。
Tの書き方をよく見る。
人差し指を出して、机の上に空書きをする。
ノートに丁寧に書く。



「シ」と「ソ」はTが書いたように矢印を赤で書く。
<活動4> 【漢字】1年生の漢字7(★JYL教材)
漢字カードで、前時に学習した漢字の読みの復習をする。 

「漢字の練習帳」の、本時で学習する漢字を読ませる。
(本 文 字 音 名まえ 休みます 入ります 出ます 見ます 立ちます)

漢字カードを黒板に貼り、読み方を書いて読ませる。
「漢字の練習帳」に1回練習させ、書き順や字形についてチェックをする。
間違いがあるときは、丁寧に説明をする。

「漢字の練習帳」(★JYL教材)の漢字を含む文の読み練習をさせる。

≪もっと学習≫
学習した漢字を含む短文作りをさせ、発表させる。
訓読みが覚えられたSには、プリントなど用意して音読みも指導する。

漢字カードで、前回学習した漢字の読みの復習をする。

「漢字の練習帳」で本時の漢字を読む。


漢字を1回書く。



漢字を含む文を読む。


学習した漢字を使った文を考え、書いて、発表する。
クラスメートの作った文を聞いて、間違いを直し合ったりする。


 


<活動5> 【数字】(基本的な数字の読み⑬ 大きな数の言い方)
数字のフラッシュカードで大きい数の言い方を教える。
(1万、10万、100万、1000万、1億、10億、100億、1000億、1兆、10兆、100兆、1000兆)
十進位取り記数法を黒板にはり、ゼロの数を確かめさせる。

大きな数の言い方を知る。
Tの後に続き数を言う。



語彙 名詞 <活動6>1万、10万、100万、1000万、1億、10億、100億、1000億、1兆、10兆、100兆、1000兆 
動詞  
形容詞  
その他  
文例 活動1 「テストを返します」「どこを間違えましたか」「復習をします」
活動2 「読んでください」「じゅんばんに」「ばらばらに」「ゲームをします」「言ったカタカナの文字のカードを拾ってください」「このひらがなのカタカナはどれですか」「何枚とれましたか」
活動3 「カタカナを書きます」「書き順に気をつけましょう」「似ている字があります」「上から書きます」「下から書きます」
活動4 「見てください」「読んでください」「1,2,3・・・」「書いてください」「皆さんの国の漢字と同じですか、違いますか」「同じ」「違う」「文を作りましょう」
活動5 「聞いてください」「大きい数ですね」「ゼロはいくつありますか」「一緒に言います。いち、じゅう、ひゃく、せん、まん」
教材 テキスト 『かんじだいすき(1)~日本語をまなぶ世界の子どものために~』 ★『かんじだいすき(1)漢字・絵カード』 (公益社団法人国際日本語普及協会 AJALT)
絵カード・教具 数字のフラッシュカード  50音表(ひらがな/カタカナ)  ★『ことばの練習帳(カタカナ)』  カタカナカード  ひらがなカード  漢字カード  ★『漢字の練習帳(1)中国語訳付き』  十進位取り記数法  
備考 ◆<活動4>漢字学習のヒント⑤(ゲーム) 漢字の字形の意識:漢字カードを3~4分割して切って、1文字パズルを作り、パズルをする。
※漢字学習は単調になりやすいので、集中できない児童にはカードを使ったり、ゲーム形式で反復練習をさせるなど、マンネリ化しない工夫をする。

◆<活動5>算数のチェック事項 万の単位ー小3レベル 億、兆の単位ー小4レベル
 『日本語を学ぼう2』2課「おおきなかずのよみかた」を参考にするとよい。


ページ上部へ