こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
中学生
120時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ 「おはようございます(こんにちは)」と挨拶をした後、
①文字ごとに50音表を読む(ア・イ・ウ・エ・オ…」 ②行ごとに50音表を読む(アイウエオ、カキクケコ…)
③段ごとに50音表を読む(アカサタナ、ハマヤラワ…) ④濁音も同様に読む ⑤拗音も同様に読む
おわり 「これで終わりです。挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 食べ物
目標 食べ物の名前を言ったり読んだりできる / 「ナ、ハ行」の書き方を知る
学習内容 食べ物の名前を言ったり読んだりする  書く練習「ナ行、ハ行」  カード合わせゲーム  すごろくゲーム
参考教案 活動内容 講師 学習者
<活動1> 【ゲーム:カード取り(ア行~タ行)】
カタカナFCを机の上に広げ、「読みますから、取ってください」とゲームのやり方を知らせる。慣れたら読み手を交代してもよい。
Tが読んだ音をよく聞き、カタカナカードから拾う。
<活動2> 【ナ行、ハ行の書き練習】
FC「サ」を黒板に貼り、「見てください」と言って書き方を2回示す。「手を出してください。大きく書きましょう」と言い、「い~ち。に」と言いながら、2回空書きをさせる。ワークシートを配布し、なぞり書きを2回させた後、2~3回書かせる。残りは宿題にする。
Tが黒板に「ナ」を書くのを見て、書き方を知る。
Tと一緒に空書きをする。
ワークシート(またはノート)に書く。
「ニ」~「ホ」まで同様に練習する。
<活動3> 【トピック:食べ物】
PC「バナナ」を見せ、「これは?」「そうですね。バナナです」「バナナ」と板書。私はバナナが好きです。毎朝、バナナを食べます。S1さんは?S2さんは?」

「これは?」とPCパイナップルを見せる。「これは日本語で「パイナップル」です」と言い、「パイナップル」と板書。「好きですか。私も好きです」。一文字ずつ示しながら、Sと一緒に読む。「この「ッ」は小さいです。小さく書きます」言ってください。「パイナップル」

同様に、「クッキー」「サンドイッチ」「ポテトチップス」など、促音を含む食べ物を導入する。
Tの示すくだものPCをみて「バナナ」と言う。
「私も好きです」「私もバナナが好きです」


「××(母語でつぶやく)」

「パイナップル」と読む。



「クッキー」「サンドイッチ」「ポテトチップス」などの練習をする
<活動4> 【ゲーム:カード合わせ】
PC食べ物を机の上にバラバラに広げる。50音表を参照しながらFC「バナナ」を読ませ、PCと一致させる。他の食べ物のFCも同様にし、文字と音と意味の一致を図る。
FC「バナナ」を見て、机の上からPCを拾う。
<活動5> 【ゲーム:すごろく】
すごろくの表(A3サイズに拡大したもの)★を机の上に広げ、すごろくをすることを知らせる。食べ物のPCをSからは見えないように大きめの紙袋に入れておき、「1枚取ってください」と指示する。「それは何ですか」と問いかけ、発音させてから、「バナナ」なら3つ、「パイナップル」なら6つ、コマを進めさせる。
紙袋の中からPCを1枚取り、例えば「パイナップル」と言う。
「パイナップル」と言いながら、コマを6つ進める。
<活動6> 【食べ物の名前を書く】(時間があれば)
ワークシートを用意し、なぞり書きを2回させた後で、練習させる。「ッ」を書く位置、長音の書き方などに留意する。
食べ物の名前を書く
語彙 名詞 バナナ パイナップル レモン クッキー ケーキ ポテトチップス ホットケーキ サンドイッチ 
動詞 食べます
形容詞 好き(な)
その他 ~が好きです。 毎日 時々
文例 活動1 「「かるた」をします。先生が言いますから、~さんが探してください」(おてつき・あいこ等のルールはしながら決めていく。子ども達から出てきたらすばらしい。日本人が競争相手の場合は2歩下がるなどハンディをつける)
活動2 「見てください。「ナ」。書きます。い~ち。に」「手を出してください。大きく書きましょう。い~ち。に」「もう一度書きます。い~ち。に」「今度は、この紙に書いてください」「上手に書けましたね」
活動3 「これは?」「そうですね。バナナです」「私はバナナが好きです。毎朝、バナナを食べます。S1さんは?S2さんは?」
「これは?」「これは日本語で「パイナップル」です。一緒に言いましょう。「パイナップル」」「好きですか。私も好きです」
活動4 「前を見てください」「これは何ですか」「読んでください」「「○○」はどれですか」「絵を探してください/文字を探してください」
活動5 「今からみんなですごろくをしましょう」「1枚取ってください」「それは何ですか」「そうですね。「パイナップル」です。「パイナップル」と言いながら進んでください」
活動6 「これは何ですか。読んでください」「そうです。「クッキー」です」「では、これは?」「そうです。サンドイッチです」
「この紙に書いてください。2回なぞってから書いてください」
教材 テキスト  
絵カード・教具 ★絵カード『食べ物(カタカナ)』 ★絵カード『食べ物2(カタカナ)』 食べ物の文字カード カタカナ50音表 ★ワークシート『食べ物(カタカナ)』 ★すごろく表(教材検索「教具」参照 大きめの紙袋
★JYL動画文字・カタカナ「カタカナすごろく」参照
『カタカナすごろく』
備考 カタカナの書き練習に入る。漢字の筆順指導の基礎となるので、筆順に気をつけて指導。くだものは果実だけ見せても分らない場合があるが、果樹を見せたら分る場合が多い。公文カードは裏に果樹がついている。
ページ上部へ