こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
中学生
120時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ 「おはようございます(こんにちは)」と挨拶をした後、
①文字ごとに50音表を読む(ア・イ・ウ・エ・オ…」 ②行ごとに50音表を読む(アイウエオ、カキクケコ…)
③段ごとに50音表を読む(アカサタナ、ハマヤラワ…) ④濁音も同様に読む ⑤拗音も同様に読む
おわり 「これで終わりです。挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 着るもの
目標 着るものの名前を知り、読んだり書いたりできる / 「マ、ハ行」の書き方を知る / 拗音の書き方のルールを知る
学習内容 着るものの名前を読んだり書いたりする  書く練習「マ行、ヤ行」 カタカナ50音表完成  カード合わせゲーム
参考教案 活動内容 講師 学習者
<活動1> 【カタカナ50音表完成】
既習文字から10問程度の穴埋め問題をさせる。
カタカナ50音表を完成させる。
<活動2> 【マ行、ヤ行の書き練習】
FC「マ」を黒板に貼り、「見てください」と言って書き方を2回示す。「手を出してください。大きく書きましょう」と言い、「い~ち。に」と言いながら、2回空書きをさせる。ワークシートを配布し、なぞり書きを2回させた後、2~3回書かせる。残りは宿題にする。

Tが黒板に「マ」を書くのを見て、書き方を知る。
Tと一緒に空書きをする。
ワークシート(またはノート)に書く。
「ミ」~「ヨ」まで同様に練習する。
<活動3> 【トピック:着るもの】
体操服を着ている子どものPCを黒板に貼り、体操服を指さして「何を着ていますか」とSに問いかける。「なにを きていますか」と板書し、Sから答えを引き出す。PCの下に答えを板書し、Sと一緒に読む。

「セーター」「シャツ」「ジャンパー」「Tシャツ」「ブラウス」「パーカー」「ズボン」「半ズボン」「スカート」「パジャマ」等も同様にして導入する。名前を知らない場合が多いので、ゆっくりと発音して聞かせ、リピートさせる。

Tの質問に答える。「体操服を着ています」

「何を着ていますか」「体操服を着ています」と板書を読む。


「セーター」「シャツ」「ジャンパー」「Tシャツ」「ブラウス」「パーカー」「ズボン」「半ズボン」「スカート」「パジャマ」等も同様にして練習する。
<活動4> 【ゲーム:カード合わせ】
文字と音、意味(絵)の一致を図るための活動。
着るものPCを重ならないように机の上にバラバラに広げ、FCを示して、それに合うPCを取るよう指示する。


FCを読んで、PCを拾う。
<活動5> 【カタカナ拗音の読みの確認】
拗音を含む語のFCを一枚ずつ示しながら、読みの確認をする。読んだ後、実物やイラストを示して、意味を確認する。

Tの示すFCを読む
<活動6> 【着るものの名前を書く】
ワークシートを用意し、なぞり書きを2回させた後で、練習させる。小さい「ャ」「ュ」「ョ」を書く位置に注意するよう言葉をかける。縦書きだけではなく、横書きも練習させる。
残った部分は宿題にする。

着るものの名前を書く。
語彙 名詞 シャツ Tシャツ ズボン はんズボン ブラウス スカート パーカー ジャンパー パジャマ / (余裕があれば) ボタン ポケット / (読みの確認のみ) チョコレート キャベツ チャンピオン リュックサック
動詞 着ています
形容詞  
その他  
文例 活動1 「5分で書いてください」
活動2 「見てください。「マ」です。「マ」を書きます。「い~ち。に」「手を出してください。大きく書きましょう。い~ち。に」「もう一度書きます。い~ち。に」「今度は、この紙に書いてください」「上手に書けましたね」
活動3 「(PCを示して)何を着ていますか」「そうですね。体操服を着ています」「では、この子は何を着ていますか」「Tシャツです。言ってください。「Tシャツ」」「上手に言えました」
活動4 「前を見てください」「これは何ですか」「読んでください」「○○はどれですか」「絵を探してください」
活動5 「これは何ですか。読んでください」「これは、(一文字ずつ指さしながら)チョ・コ・レー・トです。もう一度読みましょう」
活動6 「これは何ですか。読んでください」「そうですね。「シャツ」です」「(ワークシートを渡して)2回なぞり書きをしましょう。1回書いてください」「今度はノートに横に書いてください」
教材 テキスト  
絵カード・教具 文字カード(着るもの・読みの確認用) カタカナ50音表  漢字練習ノート
備考  
ページ上部へ