こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
中学生
120時間
文字語彙編
毎回取り入れる内容 はじめ 「おはようございます(こんにちは)」と挨拶をした後、
①自然を表す漢字を読む 「山」「川」「田」「木」「月」「日」「林」「森」「雨」
②位置を表す漢字を読む 「上」「下」「左」「右」「中」  ※読んだ後で裏側の絵を見せ、意味を確認させる
おわり 「これで終わりです。挨拶しましょう。さようなら」
トピック等 学校の授業
目標 学校の授業で使われる漢字を知り、読んだり書いたりする / 漢字に慣れる
学習内容 学校の授業で使われる漢字を知る  漢字を読んだり書いたりする 
参考教案 <前時の復習> 講師
<前時の復習> 【漢字を読む】
前時に勉強した漢字のFCを示し、読みの確認をする。
【ディクテーション】
「赤い三角形」「白い丸」「同じ色」「青い四角形」など、単体の漢字ではなく、単語の中で使われる漢字に慣れさせる。
間違えたところを赤鉛筆で直すように指示する。

Tの示す漢字を読む。

Tの言う言葉をノートに書く。

間違えたところを赤鉛筆で直す。
<導入> 【トピック:学校の授業】
学校の授業中の写真を見せ、分かったことを言わせる。
TPR(Tの指示に従い、動作をさせる)で「言う、読む、話す、休む、作る、切る、書く、考える、聞く、立つ、すわる」の語彙の導入をする。

FCで読みの確認をする:言う、読む、話す、休む、作る、切る、書く、考える、聞く、立つ、座る

写真を見て気づいたこと、分かったことを言う。
Tの「~てください./~ましょう」の指示を聞いて動作をする。


Tの示すFCを読む
<活動1> 【時間割の漢字を読む】
教科書や教科書がなければその授業を象徴するものを机の上に並べる。
ひらがなで書かれたカードをSに渡し、それぞれの教科書やアイテムの上に置かせ、みんなで教科書に書かれた教科名を読む。

FC「算数、国語、理科、社会、英語、音楽、図工、体育、家庭、道徳」をSと一緒に読む


ひらがなで書かれた教科名のカードをそれぞれの教科書の上に置く。
みんなで教科書に書かれた教科名を読む。

Tの示す教科名を読む。
<活動2> 【漢字を書く練習】「言う、読む、話す、休む、作る、聞く」
「言う」のFCを黒板に貼り、「言う」という字を書きますから、よく見てください」と言い、「点書いて、横長止めて、短い横画、短い横画、最後に口をかきましょう」と「言う」の書き方を示す。

机の上に指で書いて練習させてから、ノートに、なぞり書きを2回、十字のマスに2回書かせる。「言う」のように送り仮名も一緒に書かせる。同様にして、「読む、話す、休む、作る、聞く」も練習させる。


Tが「言う」の漢字を書くのを見て、書き方を知る。
「言う」を指で机の上に書く。


「言う」をノートに書く。
同様に「読む、話す、休む、作る、聞く」を練習する。
<活動3> 【視写】
「先生が本を読んでくださいと言いました。」「女の子がちょっと休みたいと言いました。」「日本語で話します。」「かていのじかんに目玉やきを作りました。」「校長先生の話を聞きました。」などを板書し、みんなで読んだ後、ノートに書かせる。


Tが黒板に書いた文を読む。
黒板に書かれた文を見て、ノートに書く。
<活動4> 【時間割表を書く】
2人組にし、一人には完全な時間割表(A)を、もう一人には空欄のある時間割表(B)を渡す。(A)を持っているSに、明日の時間割を説明させる。Bは時間割表を書く。Bの時間割表が完成したら役割を交代させる。

2人組になり、AはBに明日の時間割を説明する。Bは時間割表を書く。
役割を交代する。
語彙 名詞 算数 国語 理科 社会 家庭 音楽 図工 体育 道徳 時間割 
動詞 言う、読む、話す、休む、作る、切る、書く、考える、聞く、立つ、座る
形容詞  
その他  
文例 復習 「これは何ですか。読んでください」「今から、ディクテーションをします。よく聞いて書いてください」「間違えたところがあったら、赤鉛筆で直してください」
導入 「この写真を見てください。分かりますか」「そうですね。ここは学校です。子どもたちと先生がいます」「先生が何か言っています」「立ってください(Tも立ち、Sにもジェスチャーで立たせる)」「名前を言ってください(Sは名前を口々に言う)」「本を読んでください(読む真似をする)」「紙を切ってください(切る真似をする)」
活動1 「ひらがなで教科名の書かれたカードをSに渡し)教科書の上に置いてください」「(教科書を示して)一緒に読みましょう」「カードを見てください。一緒に読みましょう」
活動2 「「言う」という字を書きますから、よく見てください」 「点書いて、横長止めて、短い横画、短い横画、最後に口をかきましょう」 「指で机の上にかいてみましょう」 「では、今度はノートに書いてください。2回なぞり書きをしてから書きましょう」
活動3 「みんなで文を読みます」「先生が本を読んでくださいと言いました」「S1さん、上手ですね。一人でも読めるかな。はい、頑張って読んでください」 「では、今の文をノートに書いてください」
活動4 「S1さんは明日の時間割を知っています。S2さんは知りません。明日の時間割を教えてください。S2さんは、この紙に時間割を書いてください」「ひらがなで書いてもいいですよ」 「今度は交代してやりましょう」
教材 テキスト  
絵カード・教具 フラッシュカード  漢字練習ノート   絵カード  時間割(A表、B表)
備考  
ページ上部へ