日本語指導Q&A
その他
日本語指導
宿題や家庭学習をなかなかしてこないのですが
宿題の意義を母語で説明したお便りを家庭に送付し、保護者にも理解してもらうことが大切です。
しかし、出身地の慣習で宿題がないこともあるので、それも難しいときもあります。
子どもの好きな活動(塗り絵、マッチングのワークシートなど)の続きを宿題として家ですることから始めると、楽しく習慣付けられると思います。
また、宿題内容をテストとして出題したり、褒美としてスタンプを押すなど学習意欲をあげていったりという工夫をしている教室もあります。
出した宿題は必ず見て、生徒にフィードバックをすることも大切です。指導者が宿題を見てくれることを知ると、生徒の態度も変わってきます。