No |
トピック等 |
|
指導内容 |
1 |
わたし/ぼくの名前、先生の名前/友達の名前 |
わたし ぼく せんせい なまえ ひらがな かたかな かんじ ローマじ これ カード 読みます 読んでください 書いてください 取ってください いっしょに 読みましょう 書きましょう 上手に よくできました
|
 |
2 |
からだ |
あたま かお め みみ はな くち て あし おなか せなか こし 痛い ~の~
|
 |
3 |
数字 |
いち、に、さん、し(よん)、ご、ろく、しち(なな)、はち、きゅう、じゅう 私は○○小学校の△年生です
|
 |
4 |
私の家族 |
おとうさん おかあさん おにいさん おねえさん おとうと いもうと おじいさん おばあさん おじさん おばさん かぞく わたしの家族は4人です。~と~と~がいます。並列の「と」 助数詞はまだ全部入れない。Sの家族に必要な分だけ。
|
 |
5 |
日付と昨日今日明日 |
きょう、あした、あさって、きのう、おととい、1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月 ついたち、ふつか、みっか、よっか、いつか、むいか、なのか、ようか、ここのか、とおか、じゅういちにち~さんじゅういちにち 誕生日 色:赤色 青色 黄色 緑色 水色 オレンジ色 ピンク色 むらさき色 茶色 黒色(くろいろ)
|
 |
6 |
学校の施設 |
としょしつ きょうしつ うんどうじょう しょくいんしつ こうちょうしつ きゅうしょくしつ りかしつ トイレ ここは図書室です。~先生は理科室にいます。
|
 |
7 |
振り返り |
ビンゴゲーム
|
 |
8 |
教室の中 |
つくえ いす とけい ほんだな いりぐち でぐち まど でんき こくばん まえ うしろ みぎ ひだり
|
 |
9 |
好きな色・形 |
あか しろ きいろ あお みどり みずいろ ちゃいろ まる(えん) しかくけい さんかくけい あります 好き(な) 赤い 白い 黄色い 青い 茶色い 大きい 小さい ~が好きです。 枚(助数詞) 赤が3枚あります。 大きい赤い丸
|
 |
10 |
持ち物 |
かばん ほん えんぴつ けしゴム じょうぎ ふでばこ かさ うわぐつ たいそうふく ノート シャーペン ハンカチ 忘れました 貸してください
|
 |
11 |
たべもの |
やきそば おにぎり うどん パン てんぷら すし たまごやき めだまやき みそしる ごはん さかな あさ ひる ばん けさ こんばん きのう おととい 食べます わたしは~を食べます。食べました
|
 |
12 |
時間割 |
こくご さんすう りか しゃかい たいいく ずこう おんがく かていか じゅぎょう 1じかんめ やすみじかん きゅうしょく げつようび かようび すいようび もくようび きんようび どようび にちようび 読む おしゃべりする サッカーをする バレーボールをする 2じかんめは国語です。 休み時間に本を読みます。
|
 |
13 |
買い物 |
きって きっぷ せっけん ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ むっつ ななつ やっつ ここのつ とお ~を1枚ください
|
 |
14 |
旅行 |
しゅと とうきょう きょうと でんしゃ ふつう きゅうこう とっきゅう しんかんせん しゃしん じてんしゃ りょこう 行きます Km(キロメートル)
|
 |
15 |
学校の施設2 |
としょしつ しょくいんしつ こうちょうしつ きょうしつ きゅうしょくしつ ろうか しょうこうぐち うんどうじょう
|
 |
16 |
振り返り |
|
 |
17 |
世界の国々 |
アメリカ イギリス カナダ ドイツ フィリピン ブラジル ペルー ポルトガル ロシア 中国 韓国 来ます 行きます います ~から来ました ~へ行きたいです ~にいます
|
 |
18 |
私の名前、家族の名前 |
|
 |
19 |
家にあるもの |
テレビ ビデオ カメラ テーブル ベッド パソコン エアコン あります(「ある」の形でも導入) ない ~に~があります
|
 |
20 |
動物 |
キリン パンダ ライオン ゴリラ ペンギン カンガルー どうぶつ どうぶつえん ちず (あかちゃん たまご とり) います (生みます)
|
 |