No |
トピック等 |
|
指導内容 |
1 |
ぼく/わたしの名前 |
①ひらがなに興味が持てる/自分の名前がひらがな表記でわかる ②頻度の高い漢字の意味が理解できる(教科名) |
 |
2 |
あ・か行の文字 |
①あ・か行の文字・ことばが読める/書ける ②頻度の高い漢字の意味が理解できる(施設名) ③基本的な数字の読みを知る(1~10) |
 |
3 |
さ・た行の文字 |
①さ・た行の文字・ことばが読める/書ける ②頻度の高い漢字の意味が理解できる(乗り物・交通) ③基本的な数字の読みを知る(1~50) |
 |
4 |
な・は行の文字 |
①な・は行の文字・ことばが読める/書ける ②頻度の高い漢字の意味が理解できる(自然) ③基本的な数字の読みを知る(1~100) |
 |
5 |
ま・や行の文字 |
①ま・や行の文字・ことばが読める/書ける ②基本的な数字の読みを知る(年齢) |
 |
6 |
ら行、わ・を・んの文字 |
①ら行、わ・を・んの文字・ことばが読める/書ける ②短い文が読める ③基本的な数字の読みを知る(時間) |
 |
7 |
はねる音 |
①はねる音を含むことばが読める/書ける ②助詞「は・を・へ」の読み方がわかる/句読点「。」「、」が使える ③基本的な数字の読みを知る(分) |
 |
8 |
てんてんのつく文字(が・ざ・だ行) |
①てんてんのつく文字(が・ざ・だ行)が読める/書ける ②短い文が読める ③基本的な数字の読みを知る(100~1000) |
 |
9 |
てんてんのつく文字(ば、ぱ行) |
①てんてんのつく文字(ば・ぱ行)が読める ②短い文が読める ③基本的な数字の読みを知る(値段) |
 |
10 |
ちいさい「つ」の入ったことば |
①ちいさい「つ」のつくことばが読める ②縦書きと横書きのルールを知る ③短い文が読める ④一年生の漢字が読める/書ける ⑤基本的な数字の読みを知る(日付の言い方) |
 |
11 |
のばす音 |
①のばす音のことばが読める/書ける ②一年生の漢字が読める/書ける ③基本的な数字の読みを知る(1~1万) |
 |
12 |
小さい「や・ゆ・よ」の入った言葉1 |
①小さい「や・ゆ・よ」の入ったことばが読める/書ける ②縦書きと横書きのルールを知る ③短い文が読める ④一年生の漢字が読める/書ける ⑤基本的な数字の読み方を知る(千) |
 |
13 |
小さい「や・ゆ・よ」の入った言葉2 |
①小さい「や・ゆ・よ」の入った言葉が読める/書ける ②短い文が読める ③一年生の漢字が読める/書ける ④基本的な数字の読みを知る(電話番号) |
 |
14 |
カタカナのことば |
①ひらがなの読み書きができる ②カタカナの文字が認識できる ③一年生の漢字が読める/書ける ④基本的な数字の読みを知る(大きな数) |
 |
15 |
ア・カ・サ行の文字 |
①ア・カ・サ行の文字が読める/書ける ②一年生の漢字が読める/書ける ③基本的な数字の読みを知る(大きな数) |
 |
16 |
タ・ナ・ハ行の文字 |
①タ・ナ・ハ行の文字が読める/書ける ②漢字仮名交じりの短い文章を読んで理解できる ③一年生の漢字が読める/書ける ④基本的な数字の読みを知る(大きな数) |
 |
17 |
マ・ヤ・ラ行、ワ、ヲ、ンの文字 |
①マ・ヤ・ラ行、ワ、ヲ、ンの文字が読める/書ける ②漢字仮名交じりの短い文章を読んで理解できる ③一年生の漢字が読める ④助数詞を知る(~枚、~台) |
 |
18 |
てんてんのつくカタカナ |
①ガ、ザ、ダ、バ、パの文字が読める/書ける ②一年生の漢字が読める/書ける ③二年生の漢字が読める/書ける ④助数詞を知る(~冊、~個) |
 |
19 |
小さい「ツ」の入ったことば |
①小さい「ツ」の入ったカタカナの言葉が読める/書ける ②漢字仮名交じりの短い文章を読んで理解できる ③二年生の漢字が読める/書ける ④助数詞を知る(~匹、~本) |
 |
20 |
のばす音(カタカナ) |
①のばす音の入ったカタカナのことばが読める/書ける ②漢字仮名交じりの短い文章を読んで理解できる ③二年生の漢字が読める/書ける ④基本的な数字の読みを知る(一人、二人・・・) |
 |