こどもの日本語ライブラリ
指導計画詳細
小学生高学年
120時間
会話編
毎回取り入れる内容 「おはようございます。今日はX月X日X曜日です。今日は晴れです。」
いろいろな物の絵カードを見て、数を数える
「二人」「三本」「六個」「九台」「四つ」「四人」「八枚」…
トピック等 (音楽)校歌
目標 校歌の歌詞やメロディーを知り、校歌を歌えるようになる。
参考教案 活動内容 講師 学習者
<導入> 校歌のCDをかけ、「知っていますか」「歌うことができますか」と問いかける。

「もうすぐ卒業式ですね。6年生は卒業します。5年生は6年生を送ります。卒業式で校歌を歌います。きょうは、校歌を練習しましょう」とことばをかける。
「知ってる」「でも、分からない」…


Tの話を聞き、卒業式で校歌を歌うことを知る
                                                                           
<活動>  校歌の歌詞を書いた紙を黒板に貼り、「この中に知っている言葉がありますか」とSに尋ね、Sの知っていることばをマークする。

次に、歌詞の中に何度も出てくる言葉に気づかせ、違う色でマークをし、分からない言葉があったら、辞典で調べさせたり、Tが説明したりする。

校歌の歌詞の中で、「一番好きなフレーズを歌ってみましょう」と声をかけ、テープをかけて一緒に歌う。次に、「何度も出てくるフレーズ」も頑張って歌うよう励ます。最後に、「ここが一番むずかしいかな、頑張って歌えたらいいね」と励まし、その部分だけTが声を小さくしながら 何度もいっしょに歌う。

だいたい歌えるようになったらテープをかけ、歌詞を読み上げるなど、助力しながら練習させる。
「○○」「○○小学校」など、口々に言う



校歌の歌詞の中で何度も出てくる言葉に気づく。
分からない言葉を辞典で調べる


「一番好きなフレーズ」や「何度も出てくるフレーズ」を覚えて歌う

「一番むずかしいところ」を頑張って覚えようとする
繰り返し、Tといっしょに歌う


伴奏に合わせてTといっしょに歌って練習する。
語彙 名詞 校歌 歌詞 フレーズ
動詞 繰り返します
形容詞  
その他  
文例 表現① Vましょう
  では一緒に歌ってみましょう
表現② いちばん A/AV+V N
  この曲の中で一番好きなことばは何ですか
  校歌の歌詞の中でいちばんたくさん出てくることばは何ですか
   
   
   
   
   
   
   
教材 テキスト  
絵カード・教具 校歌のCD/テープ(歌入りのものと演奏だけのもの) CD/カセットデッキプレーヤー 校歌の歌詞 校歌の楽譜
備考 学校や学年の大きな行事に自信を持って参加できるように、事前に歌詞カードや楽譜、録音テープを入手する。合唱は、始めから順番にでなく簡単な部分から取りかかり、苦手意識を克服してから全体を仕上げさせると良い。
ページ上部へ