本教材について
この『漢字の練習帳』は、母国で文字(漢字)学習を受けたことのある、漢字圏出身の子どもを対象としています。母国で学んだことを基礎にして、自分の持っている力をいかしながら、漢字や文章の読み書き練習を進めることを目的としています。学習者が自立的に取り組めるよう、中国語訳もつけました。 今回、公益社団法人日本語普及協会(AJALT)のご厚意により、『かんじだいすき(一)』、『かんじだいすき(二)』の構成(課ごとの提出漢字)や読み書きのモデル文のご提供をいただきました。深く感謝申し上げます。
ご利用方法
この教材はダウンロードし、印刷をして利用するものです。まず「外国人の子どもの漢字指導について」をお読み下さい。ダウンロードは、「一括」と「課毎」で選べます。指導される教室や生徒の状況に合わせて、お使い下さい。
『漢字の練習帳(1)』
|